【コラム】環境オリンピックを夢見る3年後の平昌
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.02.24 09:29
2009年に日本で開かれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。東京ドームのあちこちを飾る異色な広告コピーがメディアと人々の関心を引いた。「野球の力で温暖化ストップ!」。「マイナス6%プロジェクト」として知られるこのキャンペーンは、1チーム当たりの平均試合時間を6%減らせば1試合当たり約435キロワット時の電力を節約できるという親環境プロジェクトだった。似合いそうにない野球と地球温暖化の組み合わせは大成功を収め、その後「環境」は大規模な国際試合では常連のテーマになった。
スポーツはいつのまにか楽しさに加え環境に対する使命まで持つ道具になった。人類全体に普遍的影響力を及ぼす手段であるだけに、スポーツが伝える親環境メッセージは私たちの生活にはるかに強い波及力を持つ。スポーツが活性化されている米国、英国、ドイツなどスポーツ先進国では親環境競技場の建設、有名選手たちの環境保護活動などを前面に出しスポーツと環境の共存が活発に繰り広げられている。