주요 기사 바로가기
韓国語
英語
中国語
最新記事
ニュース
政治
経済
国際・日本
北朝鮮
社会・文化
スポーツ
ライフ
韓国経済新聞
オピニオン
社説
コラム
日本関係のコラム
エンタメ
ドラマ
音楽
映画
アイドル
芸能一般
ランキング
アクセス
コメント
みんなの感想
フォト
韓日関係
南北関係
アイドル
검색 열기
전체 카테고리 메뉴
ニュース
政治
国際・日本
社会・文化
ライフ
最新記事
ニュース
経済
北朝鮮
スポーツ
韓国経済新聞
オピニオン
社説
コラム
日本関係のコラム
エンタメ
ドラマ
音楽
映画
アイドル
芸能一般
ランキング
ニュース
コメント
みんなの感想
フォト
フォト
검색어 입력폼
見出し or 本文
見出し and 本文
オピニオン
一覧
社説
コラム
日本関係のコラム
【グローバルアイ】日本はこども庁を作る
ソウルでは平凡なマンション団地に住んでいた。おかげで団地の中にオリニチプ(保育園に相当)が幾つもあり、空きを見つけるのもそれほど難しくなかった。だが、登降園が問題だった。午前9時に登園して午後3時ご
2021.04.13 10:24
8
【コラム】韓日米の協調案…非核化と分離した南北関係改善は北核をあおる失策に
韓日米3カ国の安全保障担当高官が2日、米海軍兵学校で会い、北朝鮮の核問題解決に向けた協調について議論した。米国のバイデン政権が北朝鮮政策検討作業を終える段階で、同盟国の韓国と日本の意見を聴くために設
2021.04.07 11:55
7
【グローバルアイ】「自虐」は力が強い
先月30日に発表された日本の教科書検定結果に怒ったのは韓国人だけでなかった。翌日、日本の右翼の立場を代弁する産経新聞を広げると、1面トップ記事から社説まで怒りが表れていた。望み通り「独島(ドクト、日
2021.04.02 11:57
40
<危機の韓日関係、連続診断22>韓国の生きる道は「比例外交」と「コアテク・ハリネズミ」戦略(2)=韓日ビジョンフォーラム
魏聖洛(ウィ・ソンラク)元駐露大使=韓国は米国が中国関連の問題を持ち出すたびにこれを避けることだけに専念している。いつまでもこうしていては韓米同盟が徐々に「互いに少なく与えて少なく受けとる(less
2021.04.02 10:17
18
<危機の韓日関係、連続診断22>韓国の生きる道は「比例外交」と「コアテク・ハリネズミ」戦略(1)=韓日ビジョンフォーラム
バイデン政府の外交安保チームが先月15日から18日まで日本と韓国を訪問して日米、韓米外交・国防(2プラス2)長官会議を開いた。その直後の18~19日には米国アラスカ・アンカレッジで初の米中高官会議が
2021.04.02 10:15
33
【コラム】「生き残った者が勝者」朝鮮と日本の間の絶妙な実利外交(2)
1598年に壬辰倭乱が終わると対馬は再び動き始めた。宗義智は1599年に梯七太夫、1600年柚谷弥介を相次いで朝鮮に送った。侵略を謝罪して関係を再開してほしいと懇請するためだった。朝鮮からは回答がな
2021.03.26 11:10
14
【コラム】「生き残った者が勝者」朝鮮と日本の間の絶妙な実利外交(1)
壬辰倭乱(文禄・慶長の役)を契機に朝鮮の人々の日本に対する怨恨と敵がい心は天を衝いた。倭乱以降、朝鮮の人々が最も憎悪した存在はもちろん侵略の元凶、豊臣秀吉だった。ところが朝鮮が秀吉に劣らず嫌悪した対
2021.03.26 11:07
8
【コラム】植民地近代化論の虚構が現れたラムザイヤー騒動(2)
◆植民性は近代性に連結することはできない反面、北朝鮮(朝鮮)は反対に日本植民体制の持続に近かった。2つの体制の性格はほぼ同一だった。全体主義、軍事主義、侵略戦争、極端な拝外主義、一人崇拝、天皇体制を
2021.03.22 11:00
50
【コラム】植民地近代化論の虚構が現れたラムザイヤー騒動(1)
ハーバード大学ロースクールのマーク・ラムザイヤー教授の論文「太平洋戦争当時の性契約」をめぐる国際的論争と波紋が一般的な学術論争の範囲をはるかに越えて展開している。さまざまな専攻と分野の内外専門家の批
2021.03.22 10:57
46
【グローバルアイ】韓日関係「管理」も「改善」だ
米国バイデン政権の国防・国務長官の初めての韓日歴訪日程が終わった。米国が韓日関係改善のためにある種の役割を果たすのではないかという一部の観測とは違い、韓日関係は主な議題として扱われなかった。むしろ今
2021.03.19 09:59
144
もっと見る
TOP