주요 기사 바로가기

【グローバルアイ】日本で韓国選手の善戦を見ながら

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.02.20 09:47
0
 1980年代に日本で学校時代を過ごした経験がある。当時、日本の公立学校に通ったが、「パク・ソヨン」という韓国名にもかかわらず、先生や友達は外国人ではなく他の日本人と同じ教え子・友人として接してくれた。家で家族と母国語で生活すること以外には、日本語で勉強し、日本語で考えたりしていたので、民族や国籍のことは忘れて過ごすことが多かったようだ。

その私が「韓国人」であることを自覚する瞬間は韓日戦が行われる時だった。今もそうだが、当時もバレーボールと野球は日本の国技のような種目だった。特に若い男子バレーボール選手は、女性ファンが‘追っかけ’をするほどのスターであった。国家対抗バレーボール試合が行われる日になると、友達は「打倒米国」「打倒韓国」を叫びながら日本チームを応援した。その度に私は「スポーツには興味がない」という無関心な表情を見せていた。しかし実際は違った。バレーボールの韓日戦がある日は、潔斎まではしなかったものの姉妹が一緒に改まった気持ちでテレビの前に座り、叫びながら韓国を応援した。こうした私の祈りが通じたのか、スパイカーのカン・マンス、セッターのキム・ホチョル率いる韓国代表はいつも日本代表に勝ってくれた。

 
翌日、学校で「韓国が勝っていいな。あのハンサムな韓国選手は誰なの?」と尋ねる友達には「昨日試合があることも知らなかった。韓国の運が良かったみたい」と余裕まで見せていたことを思い返すと、幼い年齢だったとはいえ実に幼稚だったという気がする。弁解するようだが、当時まだ韓国の経済事情は日本と比べると天と地の差だった。テレビを通して見る祖国の現実は催涙弾とデモでくすんでいた。ソウルオリンピックが開催される前でもあり、地球の反対側にある米国は知っていても隣国の韓国がどこにくっ付いている国なのか知らない日本人がもっと多かった時代だった。私にとって韓日戦は単なるスポーツ試合である前に、国家的な威信がかかった重大な行事だった。

バンクーバー冬季オリンピックが真っ最中の最近、幼かった頃のことがよく頭に浮かぶ。韓国企業が世界で活躍し、ヨン様を筆頭にした韓流ブームの影響で、日本で韓国の地位は一昔前と大きく変わった。日本メディアは連日、「スポーツ強国になった韓国に学ぼう」とし、韓国選手の善戦を報道している。長野オリンピックスピードスケートの金メダリスト清水宏保氏は19日、読売新聞に「韓国の躍進は強靭な指導者と選手の闘志が成し遂げた成果」と分析した。こういう日本の評価を見てると、自分も誇らしくなったりする。日本に力がないからではない。ほとんどすべての種目に選手を出場させている日本は今でもアジア最強のスポーツ国家だ。エリートスポーツを守っている韓国とは違い、スポーツの底辺拡大に成功した日本から私たちが習ぶ点は間違いなく多い。

それでも数日前、日本スピードスケート選手が男子500メートル競技で銀・銅メダルを獲得した時、大阪など一部の地域で号外まで発行しながら初のメダルを祝う光景を見ながら、率直に「韓国は金メダルを取った」と自慢したかったと言えば、相変わらず幼稚な衝動だろうか。いずれにしても、異国の地で生活している多くの韓国人が自国選手の活躍に誇りと勇気を受けているのだから、有難くうれしいことだ。「大韓民国、ファイト!」

パク・ソヨン東京特派員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP