주요 기사 바로가기

【時論】SONYウォークマンとアザラシ型ロボット・パロ=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.05.15 09:43
0
アイボ発売時、ある記者がSONY最高経営責任者(CEO)に高齢社会である日本のシルバー市場を狙って開発したのかと尋ねた。そのCEOは日本市場を狙ったのは当然のことで、これを越えて中国の巨大市場を目指していると答えた。2050年までに地球村で60歳以上の人口が11億人増加するが、中国をはじめとするアジアが65%を占める展望だ。

中国前漢時代、張騫が黄河を描写したことがある。崑崙山に源を発した黄河の水の流れが鹽澤という広野で痕跡をなくし、地下で何千里も潜流したあげく突然地上にほとばしり、とうとうたる勢いで8800里を進み海に流れるという内容だ。高齢社会を狙った日本のロボット産業が潜流の歳月を送ってほとばしる様子を思い浮かぶ。

 
80年代に世界の若者ベビーブーマーたちがウォークマンを腰につけていたとすると、引退して老年に入ったベビーブーマーがアザラシ型ロボット「パロ」を一体ずつ抱いている姿を想像してみる。高齢社会と第4次産業革命が出会い、作り出す未来の姿だ。

韓国は引退した地球村のベビーブーマーたちに何か抱かせる準備をしているだろうか。ベンチャー産業と第4次産業革命を育成しなければならないという話は耳にたこができるほど聞く。他の国々は方向を定めたようだ。ドイツは既存産業にAIを搭載し、日本はロボットとヘルスケア、中国はロボットとバイオ、米国はプラットホームに焦点を合わせている。

ただ「世界的なベンチャー企業を作れ」という注文は、野球監督が毎回ホームランサインだけを送ることと同じくらい虚しい。今からでも焦点を合わせなければならない。

キム・ギョンロク/未来アセット引退研究所長


【時論】SONYウォークマンとアザラシ型ロボット・パロ=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP