中国、米マイクロン制裁に続き日本大使招致まで…韓国試験台に上がるか(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.05.23 07:20
広島で開かれた先進7カ国首脳会議(G7サミット)が中国を圧迫する内容の共同声明を採択して21日に閉会すると、中国が駐中日本大使を外交部に呼んで共同声明に抗議した。この日中国は米半導体メーカーのマイクロンからの購入を制限する報復措置も発表した。G7首脳の対中圧迫が実際の行動として定着する前に揺さぶりに出たものと分析される。
中国外交部は21日深夜にウェブサイトを通じて孫衛東副部長(次官)が垂秀夫駐中日本大使を呼んで強く抗議したと明らかにした。孫副部長は「G7議長国の日本は今回の広島サミット関連行事と共同声明で関係国と結託して中国に泥を塗って攻撃し、中国内政に乱暴に干渉し、国際法の基本原則と中日4つの政治文書精神に違反し、中国の主権と安保、発展利益を傷つけた。中国は極めて不満で断固反対する」と抗議した。
孫副部長は台湾、東シナ海と南シナ海、「経済脅迫」と「債務の罠」、核戦略など広島サミットで取り上げた中国関連の問題にひとつずつ反論した。続けて「日本は対中認識を正し、戦略的自主を把握して中日4つの政治文書の原則を厳守して真に建設的な姿勢で両国関係の安定した発展を追求しなければならない」と促した。