주요 기사 바로가기

【時論】ネクソンの中国売却説…韓国ゲーム産業はなぜこうなったのか(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.01.16 13:24
0
袁世凱(1859-1916)は悪名高い清国の政治家だった。1911年の辛亥革命後、初代大総統となり、自ら皇帝を称したりもした。袁世凱は1882年、壬午軍乱の中で漢城(ソウル)防衛責任者として朝鮮に赴任した後、興宣(フンソン)大院君を清に拉致したりもした。その後、清の皇帝の全権大使に任命され、朝鮮の内政と外交に露骨に干渉した。朝鮮の官僚20人ほどを一斉に側近にし、高宗(コジョン)は袁世凱の許可なしにはいかなる意思決定もできなかった。こうした歴史的な悲劇が起きたのはわずか100余年前だ。

ところが20年ほど前、韓国と中国の位置づけが逆転する事件が発生した。韓国のゲームが中国大陸市場を掌握していったのだ。2006年ごろ韓国政府が派遣した筆者に会った中国文化省のある局長は会議中にこのように話したのを覚えている。

 
「我々は韓国のゲームが中国の若者の頭を支配するのをただ眺めていることはできない。特に中世の歴史を背景にした韓国のゲームが歴史的な事実として中国人に認識されることを懸念する」。

中国政府は過去「属国」のように軽視した韓国が制作したゲームが自国の若者の頭の中を支配することに対し、この局長の率直な言葉のように強く警戒していた。清の干渉を受けた朝鮮の後えいが逆に中国を文化的に支配することに抵抗感があったはずだ。韓国のゲームが一つの産業を越えて韓国と中国の文明史的な逆転を起こした主役と評価されるべき理由だ。韓国のゲームはドラマやKポップより先に中国を文化的に圧倒した堂々たる主役だった。

最近、韓国ゲーム業界トップ企業ネクソンの売却説が登場している。業界1位企業が売却を進めるというのは、ゲーム産業の未来を否定的に眺めているというシグナルと認識され、驚きを与えている。有力な売却先には中国のテンセントが挙がっている。業界1位のネクソンがテンセントに売却される場合、ゲーム業界に与える衝撃は想像以上のものになるだろう。

今でもテンセントはネットマーブルの株式17.71%を保有する第3の株主であり、ネットマーブルはNCソフトの株式8.89%を保有する第3の株主だ。したがってネクソンまでがテンセントの手中に入れば、韓国ゲーム「ビッグ3」のネクソン、NCソフト、ネットマーブルがすべて直接・間接的にテンセント傘下に編入されることを意味する。この3社の売上高の60%を占めているため、実質的に韓国ゲーム産業はテンセントの支配下に入るという意味だ。


【時論】ネクソンの中国売却説…韓国ゲーム産業はなぜこうなったのか(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP