주요 기사 바로가기

【コラム】どんなタイムマシンに乗るのか=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.12.08 09:13
0
「私は民主化以降、韓国社会が質的に悪くなったと見ている」。崔章集(チェ・ジャンジプ)教授の本『民主化以後の民主主義』はこのように始まっている。2002年に同著が出版された時、私はこの文章にすんなりと同意することはできなかった。韓国戦争(朝鮮戦争)の廃虚を乗り越え、世界10位圏の経済発展を成し遂げた国ではないか。30年近く続いた軍事独裁から自由になり、平和的政権交代の伝統を確立した国ではないか。それが「悪くなった」とは。

だが、10年という年月が過ぎた今、同著を再び読み返してみて自分の考えが間違っていたことを認めざるをえなくなった。最近のように人々がこれほど怒った姿を見たことがない。30年間家庭を守ってきた主婦が三々五々光化門(クァンファムン)に駆けつける。金融会社や外資系企業の役員のように、普通の人の目には既得権に属する大学同期たちもまた然りだ。ソウル高級住宅街と言われる江南(カンナム)のアパートに住む公務員でさえIDカードを家に置いて子供の手を取り集会に参加したと聞いた。崔順実(チェ・スンシル)の娘チョン・ユラの裏口入学は未来を夢見る中・高・大学生の「怒りのゲージ」を極限まで引き上げた。奇異とも感じられる崔順実の過去は、この地の親や平凡な甲男乙女が信じていたり信じたいと思っていたりした最低限の常識と正義を崩壊させた。執務室より官邸を愛した大統領は崔順実の知人の苦情まで手厚く面倒を見てやった。彼女を補佐する公職者は公私を区別できなかった。2人が衝突する時はかえって私を前面に出した。それでも最低限の公的システムは機能しているだろうと思っていた国民の希望は虚脱感と同じくらい大きな自己恥辱感によって裏切られた。

 
平凡そのものとも言える彼らが共通して話す言葉がある。「今は1970年代か」。国政壟断の結果と過程はどれもありえないことだからだ。正体不明の財団に大企業からの多額の資金が注ぎ込まれ、秘線実勢(陰の実力者)の怒号の前にエリート公職者の原則と自尊心ははかなく消え失せた。故人になった金英漢(キム・ヨンハン)元民情首席の備忘録は色論(政治思想論)や工作政治で綴られた青瓦台(チョンワデ、大統領府)運営方式を生々しく証言している。よほどのことがなければ、聴聞会に召喚された孫京植(ソン・ギョンシク)CJグループ会長が李美敬(イ・ミギョン)前副会長に対する青瓦台の辞任圧力をめぐって「軍部政権の時にこのようなことがあった」とは言わなかっただろう。国政壟断の実状が一つずつ明らかになるたびに、過去4年間、大韓民国が1970年代行きのタイムマシンを乗っていたという点が徐々に明らかになりつつある。年齢と理念、地域を超越して広場に集まった延べ人数600万人の叫び声は「このような退歩は容認できない」という警告であろう。


【コ覃ム】どんなタイムマシンに乗るのか=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP