주요 기사 바로가기

【取材日記】韓国国防部の「知らないふり」戦略、国益の助けにならない

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.03.28 17:39
0
先月初め、北朝鮮が長距離ロケット(ミサイル)光明星4号を発射した頃、国防部の記者室では連日不機嫌な声が出てきた。国防部の当局者たちに向けてだ。北朝鮮の西海(ソヘ、黄海)衛星発射場〔東倉里(トンチャンリ)〕の動きが日本メディアを通じてリアルタイムで打電されている状況だったが、韓国軍当局は「知らないふり」で一貫していたからだ。当時、日本のメディアは「北朝鮮が数日以内にミサイルを発射するだろう」「ミサイル探知のために(日本の)イージス艦が出港した」「ミサイルに燃料注入を始めた」という報道を出していた。一方、事実確認の要請に国防部は「私たちの情報ではないので…」として返事を避けた。

1カ月が過ぎた今も北朝鮮の軍事的脅威は相変わらずだ。核弾頭だと主張する物体を公開し、ミサイルと長射程砲を連日撃ちまくっている。北朝鮮が自ら公開していなかった内容まで「親切」なことに米国などのメディアを通じて伝えられている。北朝鮮が「潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)射出実験をした」(22日、ワシントンフリービーコン)や「北朝鮮の潜水艦が沈没した」(11日CNN)などの報道が代表的だ。

 
一方、韓国の情報当局は依然として口を閉ざしている。このような状況では米国・日本のメディア報道、北朝鮮の威嚇や恐喝がなければ韓国国民は何も分からない真っ暗な闇が身上になるほかはない。当局の弁解はこうだ。「私たちが公開すれば米国が情報を提供しない」。

対北朝鮮情報の相当部分を米国に依存しているのは事実だ。韓国軍はいまだに軍事衛星どころか高性能偵察機もない。空から北朝鮮を見回す情報は、全面的に米国の「善心(善意)」にかかっている。したがって米国の顔色をうかがうほかはない当局の立場をそれほど理解できないというわけではない。その上、昨年末には国軍統帥権者が出て情報セキュリティー意識を特に強調することさえした。

これまで韓米が共有してきた軍事情報が韓国側を通じて漏れた場合、これに伴う「代償」もあったという。霧や雲で遮られた映像をわざと提供したり米高位当局者が公式に抗議したりするなどのやり方だった。だが盗聴情報などの人間情報(ヒューミット)はむしろ韓国が米国より先んじたりもする。これをまともに活用できずに米国と日本がメディアプレーを通じて自国の利益を取りまとめている時に、口封じばかりに忙しい韓国政府を見ていると遺憾が大きい。

情報は適切に使えば効果が最大化される。時には北朝鮮に「私たちがすでに知って準備しているのだからおかしな真似はするな」という警告になりうる。挑発と戦争抑止のための緻密な情報活用戦略が必要な理由だ。韓国軍も近い将来「グローバルホーク」という高高度無人偵察機と軍事衛星を持つようになる。今は「知らないふり」戦略の代わりに国益のために情報を最大限活用する発想の転換が必要な時だ。

チョン・ヨンス政治国際部門記者

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP