주요 기사 바로가기

<韓国半退時代>趣味のない退職者、「余暇をビジネスに」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.01.21 15:34
0
「28年間、冠婚葬祭を除いて一日も休まず出勤しました。そうして退職してみたら、残った時間をどうすることもできません」。

昨年末、大企業を退職したキムさん(55)はこの頃、一日中家でテレビを見たり近所の散歩をしたりして過ごす。確実にすべき事もなく行く所もないからだ。早目に退職準備をしていたおかげで生活費は個人年金などで解決した。健康管理もしっかりやっていた。ところが実際に退職したら残りの時間に何をするべきか考えてみたことがなかったということを、後になって悟った。1960年生まれの彼は80年に大学に入学し、86年に就職してずっと同じ職場だった。彼は「学生時代に学生運動をしていた時は遊ぶのが罪悪だったし、就職してからは『会社型人間』として暮らしていて、自分は何が好きなのかも考える余裕がなかった」と話した。89年の海外旅行の自由化後、大学に通った第2次ベビーブーム世代(68~74年生まれ)とは違い、彼は退職時まで海外出張「うつ症」があった。

 
サムスン生命引退研究所のチョ・ミョンギ首席研究員は「本格的に退職し始めた第1次ベビーブーム世代は、余暇の重要性についての認識と欲求は大きいが、実際の余暇生活の実践は最も脆弱な階層」としながら「所得水準が高く時間があっても、経験不足で能動的な余暇生活を楽しむことができない」と話した。サムスン生命引退研究所のアンケート調査によれば、国内退職者の半数近く(45.6%)が特別な趣味もなくテレビ視聴や散歩、雑談などで余暇を過ごしていることが明らかになった。レジャー経営研究所のチェ・ソクホ所長は「私たちの親世代は引退後、特別な余暇活動もなく孫の世話をして亡くなるのが一般的だったが、今後30年さらに生きなければならないので雇用に劣らず余暇活動が老後生活の質を左右する」としながら「どっぷり浸かって楽しめる余暇活動を探してしっかり教育を受けてほしい」と助言した。

20年以上働いた中小企業を2年前に退職したイ・ユジクさん(54、釜山)は韓国式家屋づくりを学んだ。「大工養成士官学校」と呼ばれる清島(チョンド)韓国式家屋アカデミー〔慶尚北道(キョンサンブクド)清道郡)で3カ月授業を受けた。彼は「かなり以前から木材でイスやテーブルを作る仕事に関心があった」として「3~4年前から定年を前に再就職について悩み、趣味にしてきた木工芸を発展させて韓国式家屋を作る仕事をすることを決心した」と話した。趣味は新たな雇用にもつながった。彼は昨年から大工として仕事をしている。最近、清島のある樹木園に韓国式家屋とあずま屋を作る仕事を任された。イさんは「肉体的には大変だが、次第に立派な韓国式家屋が完成する姿を見ると満たされる」として「そのうち家族が一緒に暮らす韓国式家屋を故郷に建てたい」と語った。


<韓国半退時代>味のない退職者、「余暇をビジネスに」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP