주요 기사 바로가기

CEOは収賄、実績は不振、工事現場では事故…揺れる財界5位ロッテグループ(2)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.05.03 08:47
0
◆職員の士気低下で事故続出

職員の士気が低下し、大型の事件・事故も相次いで発生した。ロッテカードでは1月、顧客2600万人の個人情報が流出した。3兆5000億ウォンを投じたグループ念願事業の第2ロッテワールドは「事故ワールド」と呼ばれている。配管爆発と鉄製パイプ墜落で作業員2人が命を落とし、火災なども相次いだ。辛総括会長が普段から「30年余り構想してきた一世一代の夢」と強調した第2ロッテワールドの正常オープンも危機に直面している。

 
実績不振はもう一つの悩みだ。グループ主力会社のロッテケミカルとロッテショッピングはともに実績不振に苦しんでいる。ロッテケミカルはグループ内でロッテショッピングに次いで規模が大きい会社だ。問題は、化学業種の売上全体の半分を中国市場に依存している点だ。中国景気が振るわなければ、化学会社の実績も悪化する。昨年下半期、瞬間的に回復傾向を見せた化学景気は今年1-3月期にまた悪化した。ロッテケミカルの今年1-3月期の予想営業利益は873億ウォンと、前期比32%減少する見込みだ。

ロッテ関係者は「普通、化学が良くなければ流通が支える形で部門別の相殺があるものだが、2本の軸が同時に良くないため悩みが深まる」とし「大企業グループのうち非常経営を最初に宣言したのも、こうした認識に基づいている」と伝えた。

◆グループ主力流通事業が活路見いだせず

グループの主力、流通部門の悩みはさらに大きい。モバイル中心にオンラインショッピング市場が急成長し、並行輸入と海外直接購買が増え、伝統流通チャネルは活路を見いだせずにいる。ロッテ百貨店の国内42店舗(アウトレット10店舗含む)の昨年の売上高は8兆5650億ウォンと、2012年(8兆6430億ウォン)に比べ0.9%減少した。ロッテ百貨店は2009年8.7%、2010年12.6%、2011年10.5%と、高い成長率を維持してきた。しかし2012年に4.1%に急落し、昨年はマイナス成長となった。

ハナ大韓投資証券のアナリスト、パク・ジョンデ氏は「この2年間、ソーシャルコマース、並行輸入など新たに生まれた国内流通市場の規模が数兆ウォン台に達し、これらのチャネルがほとんどデパートのパイを奪った」と分析した。

ロッテは映画・娯楽・テーマパークを加えた複合ショッピングモールを拡大し、突破口を見いだそうとしている。今年1兆2500億ウォンを投資し、複合ショッピングモール(3店舗)、アウトレット(3店舗)、海外デパート(2店舗)の計8店舗を新たにオープンする計画だ。年間8店舗を出店するのは、1979年にロッテ百貨店小公洞本店をオープンして以来初めてとなる。12月には東釜山観光団地に釜山ロッテ複合ショッピングモールもできる。アウトレット市場にも力を注ぎ、今年、京畿道高陽(6月)、九里(12月)、光明(12月)店が順にオープンする予定だ。

問題は、国内流通市場の規模が制限された状況で、複合ショッピングモール事業が「ブルーオーシャン」になるかどうかという点だ。パク氏は「消費パターン自体が変わっている状況で、複合ショッピングモールの建設が客をどれほど引き込めるかは疑問」と分析した。

財界は、辛東彬会長のリーダーシップが執権4年目を迎えて本格的に試されると分析している。財界の関係者は「企業の体質改善、実績反転、未来の新事業開拓という、容易でない3つの大きな宿題を辛会長がどう解決していくか注目される」と話した。

(中央SUNDAY第372号)


CEOは収賄、実績は不振、工事現場では事故…揺れる財界5位ロッテグループ(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP