주요 기사 바로가기

韓国政府、今年の大学医学部増員「裁判所ハードル」越えた(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.05.17 14:07
0
医大生など医療界が政府の大学医学部定員拡大計画の撤回を求めて出した申請を裁判所は受け入れなかった。「医学部増員を通した『医療改革』という公共の福利に重大な影響を及ぼす懸念がある」という理由でだ。ソウル高裁行政7部は16日、釜山大医学部在学生5人、延世大大学病院専門医3人、ソウル大医学部教授4人、ソウル大医学部準備生6人が集まって保健福祉部長官と教育部長官を相手にした執行停止申請抗告審に対して医大生が出した申請を棄却し、残りの専門医・教授・受験生が出した申請は却下すると明らかにした。

裁判部は医療界の手をあげる場合、必須医療・地域医療回復などのための必須前提である医学部定員増加に大きな支障をもたらすことを懸念した。裁判部は決定文で「現在わが国の医療の質自体は優秀だが、必要なところで医師の適切な需給がうまくいかず必須医療・地域医療が相当な困難に直面している」と診断した。医療危機の原因の一つを医師需給の失敗から見いだしたのだ。裁判部は「少なくとも必須医療・地域医療の回復・改善のための基礎ないし前提として、医学部の定員を増員する必要性自体は否定しがたいとみられる」と説明した。医療界は「医師の不足ではなく配置がうまくいかないため」と主張する。しかし裁判部は立場が違った。決定文で「こうした状況(医療危機)を単に現在の医師人員を再配置するだけで容易に解決できると断定するのは難しいとみられる」と説明した。

 
ソウル大病院公共診療センターのクォン・ヨンジン教授(医師・法学者)は「今回の申請が棄却されたのは医学部増員政策の名分が十分にあると見なしたものだ。政策推進手続きに欠点はなくて、政策議論の過程が十分だという点を認めたとみることができる」と述べた。裁判部は一部に不備な点はあるものの失敗に終わってはいけないという点も強調した。決定文で「過去の政権も医学部定員増加を推進したが、そのたびに失敗に終わった」と強調した部分が意味深長だ。裁判部は「たとえ一部の不備、不適切な状況がみられるとしても、現政権は医学部定員拡大のために一定水準の研究と調査、議論を続けてきた」と明らかにした。これは「2000人増員政策の根拠がなく、議論なく一方的に推進した」という医療界の主張を受け入れなかったということだ。裁判部は決定文で「現在の増員規模がやや多ければ、今後いくらでも調整が可能とみられる」とし、増員規模や調整の可能性に言及した。

医療界は今回の決定に大きな期待をかけて政府の裁判部提出資料を公開するなど世論戦を行ったが、状況を覆すことはできなかった。むしろ政府の政策に力を与える格好となった。ただ、抗告審裁判部は医学部増員手続きを中断してはならないという結論は1審と同じだったが、申請人のうち医学部在学生の申請資格を認めた点は違った。これに先立ちソウル行政裁はこの事件の1審を含む7件で、教授・専門医はもちろん医大生も直接の当事者ではなく申請資格がないとしてすべて却下決定をした。しかし裁判部は「医大生は増員処分により従来の教育施設に対する参加機会が実質的に封鎖され、同等に教育施設に参加する機会が制限される可能性がある」とし、申請人資格があると見なした。しかし医学部在学生の損害に比べて医学部定員増加中断による公共の福利に及ぼす影響がはるかに大きいと判断した。

申請人を代理したイ・ビョンチョル弁護士はこの日の決定の直後、「回復できない損害と緊急性が認められた点は医療界の勝利」とし「ただ、公共の福利を優先した点を勘案し、ひとまず引き分けと評価する」と述べた。続いて「ソウル高裁の残りの事件と共に大法院(最高裁)の判断が必要不可欠」と再抗告の意思を明らかにした。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国政府、今年の大学医学部増員「裁判所ハードル」越えた(1)

    2024.05.17 14:07
    뉴스 메뉴 보기
    資料写真 [中央フォト]
    TOP