日本防衛費、26%増えて過去最大6兆円以上増加···GDPの1%超
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.03.29 09:12
日本政府が史上最大規模の防衛費を含む2023会計年度(今年4月~来年3月)予算案を確定した。防衛費は前年比約26%増え、本予算基準で13年ぶりに国内総生産(GDP)の1%を超えた。
28日、共同通信などによると、参議院は同日、前年より6兆7848億円増えた114兆3812億円規模の2023年度予算案を可決した。日本の予算案が110兆円を超えたのは今回が初めて。
特に国防予算が急増した。防衛予算額は前年比26.4%(1兆4192億円)増え、6兆7880億円で過去最大規模だ。日経は「ロシアのウクライナ侵攻などで軍事力の増強に対する世論が高まり、13年ぶりに本予算基準でGDPの1%を超えた」と説明した。2010年には世界金融危機の余波でGDPが減り防衛費が1%を超えたことがある。