주요 기사 바로가기

北京でも「自由をくれ」天安門事件後初の街頭デモ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.11.29 11:05
0
中国上海・広州などでゼロコロナ反対デモが続く中、首都北京でも怒った住民たちが街に押し寄せた。27日午後9時30分頃、中国北京の外国大使館団地を流れる河川・梁馬河で市民200人余りがデモを行った。北京での街頭デモは、1989年の天安門民主化運動以来33年ぶりのことだ。

この日のデモは24日、新疆ウイグル自治区のウルムチマンション火災の犠牲者の追悼集会から始まった。ゼロコロナ政策で鎮火が遅れ、脱出できなかった住民10人が死亡した惨事だ。デモ隊は「PCR検査は嫌だ、自由をくれ」「言論の自由、ニュースの自由」等、ゼロコロナ防疫を糾弾するスローガンを叫んだ。警察はデモ隊が集まった堤防道路への進入を両側から遮断した。逮捕を避け、抗議を示すために白紙(A4用紙)を手にする市民が増えた。

 
夜11時頃、デモ隊の一団が米国大使館から遠くない燕沙ショッピングセンターの隣の幹線道路を渡った。高架を通っていた車がクラクションを鳴らしてデモに共感を示した。デモ隊は警察と大きな衝突なく午前0時を過ぎた28日午前2時30分頃、朝陽公園付近で解散した。

白紙革命(#A4Revolution)と呼ばれる「ゼロコロナ」防疫反対デモが中国大都市全域に広がっている。白紙革命はデモ隊が逮捕を避けるために白紙で反政府意志を示すことから付けられた名称だ。11・24ウルムチ火災犠牲者追慕が導火線になった。

28日、香港明報の報道によると、27日の一日だけで北京・梁馬河、上海・ウルムチ路、成都・望平街、武漢・漢正街、広州・珠海広場、寧波工程学院、青島映画学院など10都市で同時多発デモが行われた。清華大学・北京大学など50校以上の大学でもデモが起こった。

世界中の中華圏で連帯デモが行われた。ツイッターアカウント「中国抗議(@china_protest)」によると、24時間にわたりロンドン・リバプール・ノッティンガム・メルボルン・フィラデルフィア・トロント・リスボン・フランクフルト・東京・台北などで追慕デモが起きた。ソウルでは30日、弘大(ホンデ)オウルマダン路でろうそくデモが開かれる予定だ。

今回のデモはウルムチ火災とともにカタールワールドカップ(W杯)が触媒剤になった。香港明報は「3年間、高位層が少しも変わらずゼロコロナを強調すると、基層幹部の履行能力はますます誇張された」として「W杯開幕数日で中国人が『ゼロコロナ』に疑問を提起した」と報じた。

中国当局は対応に乗り出した。海外のツイッターには、中国で放送されているW杯中継がFIFA公式画面とは異なり、マスクをつけていない観客席の場面をベンチの場面に差し替えた映像を流したという比較画面まで掲載された。

デモを取材する外信記者に対する弾圧も行われた。BBCは27日、報道官の声明で「BBC所属のエド・ローレンス記者が中国上海デモ取材途中、手錠をかけられて連行された」とし、「ローレンス記者は拘束されている間、警察に殴ったり蹴ったりされ、数時間後に釈放された」と発表した。

ソウル市立大学のハ・ナムソク教授は「ウルムチアパート火災惨事が中国中産層を一つのスローガンの下に集まるように覚醒させた契機になった」とし「中国政府は強度の低い弾圧でデモ拡散を防ぎつつ、防疫政策調節でデモ隊の要求を分散させる方式で対応する」との見方を示した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    北京でも「自由をくれ」天安門事件後初の街頭デモ

    2022.11.29 11:05
    뉴스 메뉴 보기
    中国の国旗
    TOP