주요 기사 바로가기

韓国政府が上陸訓練公開…護国訓練終盤にSRBM2発発射した北朝鮮(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.10.29 12:54
0
北朝鮮が28日昼、短距離弾道ミサイル(SRBM)2発をまた東海(トンヘ、日本名・日本海)に発射した。17日から始めた大規模野外機動訓練の護国訓練の最終日にまた挑発したのだ。

韓国軍の合同参謀本部によると、北朝鮮は28日午前11時59分から19分間隔で江原道通川郡(トンチョングン)一帯からSRBM2発を東海上に発射した。韓米軍当局は2発とも約24キロの高度で約230キロ飛行したと探知した。速度は約マッハ5(音速の5倍)と把握された。

 
軍消息筋によると、北朝鮮が発射したミサイルは咸鏡北道吉州郡(キルジュグン)の東海上の無人島「アル島」に向けて発射されたとみられる。これに関しミサイル専門家のクォン・ヨンス元国防大教授は「射程距離など飛行特性や過去の事例と比較すると、地対地ミサイルのKN-24(北朝鮮版エイタクムス)と推定される」と話した。

北朝鮮が弾道ミサイルを発射したのは14日以来2週ぶり。当時、北朝鮮は韓米の多連装ロケット(MLRS)射撃訓練を口実に前日の13日夜から14日未明まで4時間37分の間、砲射撃と軍用機の戦術措置線侵犯、SRBM1発発射など同時多発的な武力示威をした。この時に北朝鮮が発射したミサイルは「北朝鮮版イスカンデル」と呼ばれるKN-23と推定された。

これに先立ち北朝鮮は10日の労働党創建記念日に合わせて先月25日から半月間実施したミサイル発射を「戦術核運用部隊の軍事訓練」と主張した。北朝鮮はKN-23・KN-24など韓国全域を射程圏とする複数のミサイルの発射場面も公開し、核ミサイルの脅威を高めた。その後、北朝鮮は韓米の射撃訓練と護国訓練などを口実に多様な追加攻勢を見せた。護国訓練直後の18日夜から19日昼までは東海岸と西海岸から約350発の砲射撃をした。

続いて24日未明には北朝鮮軍の偽装船とみられる貨物船1隻が西海(ソヘ、黄海)北方限界線(NLL)を侵犯し、韓国海軍艦艇が警告射撃する事態が生じた。また北朝鮮はこれを口実にペクリョン島から約15キロ離れた長山串(チャンサンゴッ、黄海南道)一帯から放射砲(多連装ロケットの北朝鮮式表現) 10発も撃った。

これを含めて北朝鮮が最近発射した砲弾はほとんど「9・19南北軍事合意」で設定したNLL北側の海上緩衝区域に落下した。軍当局は「明白な合意違反」として数回にわたり対北朝鮮通知文を送ったが、まだ北側から返答はない状態だ。

韓国政府が上陸訓練公開…護国訓練終盤にSRBM2発発射した北朝鮮(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国政府が上陸訓練公開…護国訓練終盤にSRBM2発発射した北朝鮮(1)

    2022.10.29 12:54
    뉴스 메뉴 보기
    海軍が護国訓練の一環として24日から27日まで西海上で大規模な「西海合同訓練」を実施した。写真は海上対特殊戦部隊作戦(MCSOF)訓練に参加した海軍第2艦隊誘導弾高速艦「池徳七(チ・ドクチル)」(450トン級)が在韓米軍アパッチ攻撃ヘリコプターと機動する場面。 写真=海軍
    TOP