中国・インドのエネルギー大量購入で…米国「ロシア、戦争前より収益増加」
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.06.10 15:53
西側諸国がロシア産エネルギー禁輸措置を拡大したが、ロシアはウクライナ侵攻前に比べてエネルギー輸出で多くの収益を出していることが確認された。海外メディアは、原油価格の急騰で西側のロシア産エネルギー禁輸措置の効果が相殺され、中国・インドの大量購入でロシアの収益が増えたと分析した。
◆FT「原油価格の上昇はロシアに利益」
ロイター通信とフィナンシャルタイムズ(FT)の9日(現地時間)の報道によると、米国務省の国際エネルギー問題担当特使、アモス・ホッホシュタイン氏はこの日、上院の欧州および地域安保協力小委員会の公聴会に出席し、「ロシアが原油と天然ガスの販売で戦争前より多くの収益を出しているのか」という質問を受けると、「否定できない」と答えた。