주요 기사 바로가기

人体に接触する結合部位に変異が集中…オミクロン株の進化の形

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.11.30 06:33
0
新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の新たな変異株「オミクロン株」のスパイクタンパク質の構造を3次元(3D)で実現したイメージが初めて公開された。AFP通信などが29日(現地時間)、報じた。

イタリア・ローマのバンビーノ・ジェズ病院の研究陣は、ボツワナ・南アフリカ共和国・香港などで見つかったオミクロン株の遺伝子塩基配列を基にイメージを製作した。これをデルタ株のスパイクタンパク質3Dイメージと比較して2つの変異株の違いを説明した。

 
全体的に灰色を帯びたイメージはスパイクで、赤色・黄色など5つの色で表示した部分は変異を意味する。オミクロン株のスパイクはデルタ株のスパイクよりも多くの色表示がある。研究陣は「このイメージはオミクロン株にはデルタ株よりもはるかに多くの変異があることを示している」と話した。

高麗(コリョ)大学九老(クロ)病院感染内科の金宇柱(キム・ウジュ)教授は中央日報の取材に対して「変異によってオミクロン株とデルタ株の全体的なスパイクの形にも違いがあることが分かる」と説明した。

オミクロン株のスパイクにある変異箇所はデルタ株の倍となる32カ所と言われている。ウイルス表面の突起部分であるスパイクはウイルスを人体細胞に結合する役割を果たす。新型コロナのワクチンはこのスパイクに対する抗体を形成する原理だが、スパイクに変異が起きればワクチン効果が落ちる可能性がある。

公開されたイメージを見ると、特にオミクロン株のスパイクにある変異が人体の細胞と一番最初に接触する受容体結合部位(赤色表示が多く集まっている上段の部分)に集中している。

金教授は「これはオミクロン株が人体細胞にさらに結合しやすくなって感染力がさらに強くなり、従来のワクチンの効能を減少させる可能性があることを意味している」と説明した。一部ではオミクロン株の感染力がデルタ株よりも500%高い可能性があるという観測も出ている。

ただし、バンビーノ・ジェズ病院の研究陣は「変異が多くあるからといって、必ずしも危険という意味ではない」とし「リスクは追加の研究を通じて明らかになるだろう」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    人体に接触する結合部位に変異が集中…オミクロン株の進化の形

    2021.11.30 06:33
    뉴스 메뉴 보기
    オミクロン株のスパイク3Dイメージ(右側の四角の中)はオミクロン株でスパイク部分イメージだけを別途表示した。金宇柱(キム・ウジュ)教授は「丸い形のウイルスから突起部分のスパイクだけを別に取り外してイメージを実現したものと理解してほしい」と説明した。[写真 世界保健機関ホームページ、バンビーノ・ジェズ病院ツイッターキャプチャー]
    TOP