주요 기사 바로가기

【中央時評】ワクチン開発の歴史から読み解くべきメッセージ(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.06.21 16:18
0
歴史上、最短期間で最大の死者を出したのは1918年スペインかぜ(スペインインフルエンザ)だ。第1次世界大戦によってパンデミックとなり、当時の人口18億~19億人のうち5億人が感染し、5000万~1億人が死亡した。1932年リチャード・ショープはブタの実験中に風邪とインフルエンザがウイルスのためであることを突き止めた。1933年ウィルソン・スミスのA型インフルエンザウイルス発見後、第1世代1価ワクチン(A型)が登場する。1942年B型まで効く2価ワクチンが生産され、第2次世界大戦中、兵士たちに接種された。1978年3価ワクチン、2012年4価ワクチンが登場し、2009年新型インフルエンザ流行時、韓国は国産ワクチン開発で接種事業を展開した。

感染病の正体が明らかになり始めたのは19世紀末からで、マラリア、結核、腸チフス、脳髄膜炎などの病原体が確認される。しかし、そのうちFDAが承認したワクチンは脳髄膜炎(1981年)と腸チフス(1989年)であり、マラリアワクチンはまだ大規模な臨床段階で死亡率を低くする程度だ。結核は1909年BCGワクチン承認を受けたが成人にはあまり効果がないため改良段階だ。小児麻痺は1955年注射用ソークワクチンと1961年経口用ワクチンなどで、1994年西欧、2000年韓国など西太平洋地域で撲滅に成功する。

 
20世紀中盤以降、正体が判明した感染病のうち、水痘、はしか、肝炎、ロタウイルス下痢病、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV、子宮頸部がん)はワクチンが開発された。肝炎、ロタ、HPVワクチンは開発に20年前後かかった。はしかワクチンは1953年ウイルス確認後、1963年に生産されて1回の接種で効能が数十年間持続する特別なケースだ。韓国は2001年にワクチン接種事業を展開して2014年はしか撲滅国になった。

10カ月で発売された新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)ワクチン以前までは、最短期間で開発されたのは流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)ワクチンだった。1963年メルク社のモーリス・ヒルマンは5歳の娘が流行性耳下腺炎にかかると、ちょうど彼の横の実験室で承認を受けたはしかウイルス弱毒化ワクチン製造方式を選び、それから4年後の1967年に成功する。1976年発生したエボラのワクチンは2019年末に欧州と米国で承認を受けた。しかしジカやヒト免疫不全ウイルス(HIV)にはワクチンがまだない。1981年以降、HIVによるエイズ死亡者は3800万人に達する。

ワクチンは同じ種類でも価格の違いが生じる。中・高所得国家で利潤を得て、GAVIアライアンスが支援する73カ国低所得国家には低価格で供給するためだ。一例としてWHOが承認した9種類の児童用ワクチンは、米国では1100~1300ドルだがGAVIは28ドルで買う。低開発国はワクチンがなく、伝統的そして新型感染病で被害を受ける中、貧困と病気の悪循環が続いている。

科学技術は試行錯誤を経て進化する。ワクチン開発も例外ではない。今からやってくるパンデミックに備え、さまざまな種類のウイルスに複合的に作用するワクチンも開発しなければならず、最近注目を浴びている治療ワクチンの開発で難病克服の新紀元を開かなければならない。しかしワクチンの国家間の貧富の差を放置したまま、その場限りの支援だけでは地球村の持続可能な発展は期待しにくい。今回のコロナワクチンの技術革新を契機に、真の共生精神で、地球村の保健衛生危機を共同繁栄の機会にする新しい歴史を書くことはできないだろうか。

金明子(キム・ミョンジャ)/ソウル国際フォーラム会長・韓国科総名誉会長・元環境部長官

【中央時評】ワクチン開発の歴史から読み解くべきメッセージ(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP