주요 기사 바로가기

韓経:サムスンがイメージセンサーで「目覚ましい追撃」…ソニーとの格差大きく縮める

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.08.04 09:49
0
「第4次産業革命の目」と呼ばれるイメージセンサー市場でサムスン電子が「難攻不落」と呼ばれた世界1位のソニーを猛追撃している。中国シャオミなどに供給先を拡大すると同時に6400万画素以上の高付加価値製品販売を増やした影響が大きかった。サムスン電子システムLSI事業部のカン・インヨプ社長は「システム半導体で世界1位になれる3つの製品群のひとつがイメージセンサー」と強調した。

◇サムスン電子のシェア5ポイント上昇

 
市場調査会社のオムディアが3日に明らかにしたところによると、今年に入りソニーとサムスン電子のCMOSイメージセンサーのシェア格差は大幅に縮小した。昨年7-9月期に56.2%まで伸びていたソニーのイメージセンサー市場の世界シェアは今年4-6月期には推定値で42.5%と13.7ポイント下落した。これに対し同じ期間に世界2位のサムスン電子のシェアは16.7%から21.7%に5ポイント上昇した。これに伴い、昨年40ポイントまで広がったソニーとサムスン電子のCMOSイメージセンサー四半期シェア格差は今年に入り20ポイント水準まで縮んだ。昨年の両社の四半期基準シェア格差は30.1~39.5ポイントだった。今年に入って1-3月期に格差が20.2ポイントまで減り4-6月期には20.8ポイントを記録した。

CMOSイメージセンサーはカメラのレンズに入ってきた光をデジタル信号に変えてイメージを生成する半導体だ。主にスマートフォンに使われるが、最近は自動運転車やスマート工場などに使われる範囲が広がっている。

◇シャオミ、モトローラ、OPPOに納品

サムスン電子の善戦は「技術力」が決定的影響を及ぼしたとの分析が出ている。サムスン電子は2002年にイメージセンサーの量産を始めた。メモリー半導体事業のノウハウを設計と生産に適用して品質を画期的に高めた。9個の隣接画素をひとつにまとめ、暗い時は明るく、明るい時はさらに鮮明にイメージを撮影できる技術が代表的だ。

昨年11月には1億800万画素製品「アイソセルブライトHMX」を世界で初めて発売した。この製品はシャオミ、OPPO、vivoなど中国のスマートフォンメーカーと、中国レノボが買収したモトローラなどのプレミアムスマートフォンに使われる。現在ソニーの最高画素製品は6400万画素だ。ある半導体業者関係者は「アイソセルブライトは性能が良いだけに価格も高い高付加価値製品」と説明した。

運もあった。ソニーの主要納品先である米アップルが新型コロナウイルスの直撃弾を受け「iPhoneSE」「iPhone12」などの新製品発売を相次ぎ延期したのに対し、新型コロナウイルスが沈静化した中国では核心顧客が先を争って新製品を発売した。

◇SKハイニックスも競争に加勢

イメージセンサー市場は成長が続く見通しだ。市場調査会社のTSRによるとCMOSイメージセンサー市場規模は今年の197億ドルから2024年には270億ドルまで拡大すると予想される。スマートフォン1台に使われるカメラの数が3~4個に増え、自動運転車とスマート工場でもイメージセンサーに対する需要が大きくなっているためだ。

SKハイニックスなど後発企業が新製品を出し競争も加熱している。SKハイニックスは昨年「ブラックパール」というイメージセンサーブランドを公開し、800万~2000万画素台の市場を攻略中だ。シェアも昨年の2%台から今年4-6月期には3.4%まで上昇した。

サムスン電子は、サイズはさらに小さく画素はさらに高い高付加価値製品中心にシェアを引き上げる計画だ。カメラの性能に対する消費者の目線が上がり、6400万画素以上の「超高画質」イメージセンサー市場規模が2024年まで年平均87%成長すると予想されるためだ。

ソニーは2021年の完工を目標に1000億円をかけて長崎県に生産ラインを増設している。月生産量はウエハー投入量基準で10万9000枚から13万8000枚に増える。ソニーは2025年までにシェアを60%に引き上げると明らかにした。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓経:サムスンがイメージセンサーで「目覚ましい追撃」…ソニーとの格差大きく縮める

    2020.08.04 09:49
    뉴스 메뉴 보기
    サムスン電子システムLSI事業部のカン・インヨプ社長
    TOP