주요 기사 바로가기

新型コロナで変わった現代車労組、「硬直した思考は捨てよう」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.02.12 16:19
0
現代(ヒュンダイ)自動車の労働組合が、新型コロナウイルス事態で休業した後、機関紙で「硬直した思考を捨て、生産性の挽回に取り組もう」と述べた。

現代車労組は12日、「コロナが労使生存の意志を折ることはできない」というタイトルの機関紙を出した。現代車労組は「工場別休業が11日、2工場を皮切りに部分的にではあるが生産再稼働を開始した」とし「品質力を基に生産性の挽回に積極的に取り組もう」と述べた。

 
また、「顧客がいなければ労働組合も会社も存在することができないため、労使生存のための労組の呼びかけに組合員が決して硬直した思考を持ってはならない」と付け加えた。

労組は続けて「執行部は疎通と共感を価値に新たな変化と革新を追求しようと淀みなく進んでいる」とし「使用者側さえ変化意志に共感してくれるならば、国民に希望を与える現代車になるだろう」と述べた。

労組側は現代車支部に対する色眼鏡を外して欲しいとも訴えた。労組側は「コロナ関連の休業期間の賃金支払い問題を巡り『仕事もしていないのに通常の賃金をくれ』と言うのは労組の典型的な魔女狩り」とし「休業賃金を支給するように団体協約に明示されており、これをもとに休業したもの」と説明した。

現代車労組は毎年ストライキと闘争で使用者側と対立してきた。しかし、今年1月に入り、現執行部は「対話」と「実利」を強調してきた。今回も機関紙で組合員に生産性の挽回を求めたのは現代自動車労組に変化が起きているという分析が出ている。

今年1月、イ・サンス支部長は就任演説で「第8代執行部のキーワードは疎通と共感、変化を通じた労使のウィン-ウィン」とし「これからは現代車支部と組合員の歪んだ視線を収めてほしい」と述べた。また「現実を無視した不寛容な視線で現代車組合員の名誉を失墜させる行為は控えてほしい」とも述べた。

一方、現代車は新型コロナ事態で協力会社の中国工場の稼働が止まり部品需給が難しくなると、4日から順次休業を実施した。

休業開始8日目の今月11日、GV80やパリセード、サンタフェ、ツーソンなどを生産する蔚山(ウルサン)第2工場が再稼働し、同日基準で蔚山第4工場と第5工場の各2ライン中1ラインが戻っている。

現代自動車の関係者は「ただ、未だ中国から取り寄せている電線の束『ワイヤーハーネス(wiring harness)』の需給に余裕ないため工場稼動の完全な正常化まで時間がかかるものと予想している」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP