【時視各角】今が北朝鮮の首をさらに絞める適期だ
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.01.05 16:02
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長の最側近で、飛ぶ鳥も落とす力を誇っていた黄炳瑞(ファン・ビョンソ)人民軍総政治局長が一日で粛清されたのは、対北朝鮮制裁の影響が大きいという。利権事業で予算を調達してきた人民軍の金脈が制裁で枯渇すると、黄炳瑞局長が金正恩委員長に「指導者同志の金庫を少しだけ開けることはできないでしょうか」と話し、これに金正恩が激怒して黄炳瑞局長を粛清したということだ。
国際社会の対北朝鮮制裁が初めて効力を発揮している。毎年10億ドル近く入っていた海外「外貨獲得」労働者の就職先が急減したからだ。人民軍序列1位が財政枯渇を訴えて追い出されるほどなら、金正恩委員長が相当な打撃を受けたのは明らかだ。金正恩委員長が今年の「新年の辞」で対話路線を明らかにした背景も財政難が決定的だ。