韓経:ノーベル科学賞22人を出しながらも「科学危機」叫ぶ日本
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.10.20 11:26
「日本の科学はいま委縮している」。ニュートリノ振動の発見で昨年ノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章東京大教授(57)は18日、ソウル東大門区清涼里洞の高等科学院で開かれた記者懇談会で「今のような状況なら20年後に日本からノーベル賞が出てくるのは難しい」と述べ、日本科学界が感じている危機感を伝えた。
日本は今年、ノーベル医学生理学賞の受賞者を輩出し、3年連続で科学分野でノーベル賞の受賞者を出した。今まで22人のノーベル科学賞受賞者を輩出している。2000年以降のノーベル科学賞受賞者の国籍を比較すると米国に次いで2番目に多い。