주요 기사 바로가기

テスラ、相性合わない韓国バッテリー使わず…日本企業と密接な関係(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.04.07 10:12
0
テスラモーターズの普及型電気自動車モデルの「モデル3」の余震が続いている。3日にテスラの最高経営者のイーロン・マスクが「事前注文台数が27万6000台を超えた」と明らかにしてから関連企業などは羨望の眼差しでテスラの歩みを眺めている。いくつかの疑問も提起される。最大の疑問は世界1位の競争力を備えたLG化学、サムスンSDI、SKイノベーションの韓国のバッテリー3社をなぜテスラが避けたのかという点だ。

日本の市場調査会社B3の推定値によると昨年世界の市場シェア1位は153万9000キロワット時の電気自動車用バッテリーを生産した日本のAESCのシェア23.5%だ。韓国のLG化学が111万8000キロワット時で16.6%、中国のBYDが102万1000キロワット時で15.1%と続いた。テスラの協力会社であるパナソニックは92万4000キロワット時で13.7%、サムスンSDIが84万6000キロワット時で12.5%となった。だがまだ生産量順位に大きな意味がないというのが一般的な評価だ。電気自動車市場自体がまだ初期段階にとどまっているからだ。

 
事実首位圏の企業も電気自動車用バッテリー事業部門では赤字を免れられていない。一例としてパナソニックは2月の7~9月期の業績発表で「二次電池部門(テスラ関連含む)で売り上げ872億円に15億円の営業赤字を記録した」と明らかにした。

本当に問題になるのはどれだけ技術を積んだかだ。毎年電気自動車用バッテリーメーカーの競争力順位を分析し発表するナビガントリサーチによると、LG化学は昨年100点満点の93.6点で世界1位の競争力を備えたという評価を受けた。2位はパナソニックが90.2点、3位はサムスンSDIの87.5点だった。事実韓国企業は拡張性で良い評価を受けている。

昨年生産量1位のAESCは日産とNECの合弁会社で、ルノー日産アライアンスのほかに追加の顧客確保が難しい。中国のBYDは電気自動車用バッテリー関連技術のうち一段格下とされるリチウムリン酸鉄基盤の製品が主力で内需用メーカーと見なされる。LG化学やサムスンSDI、SKイノベーションの韓国バッテリー3社がグローバル自動車メーカーの受注を継続する理由がここにある。

テスラがパナソニックを選択したのは製品ポートフォリオと両社の密接な関係に押された部分が大きい。テスラは2003年の設立初期からパナソニックの製品を使ってきた。初めての量産車である2008年発売の「ロードスター」だけでなく、高級セダンの「モデルS」にもパナソニックのバッテリーが使われた。

製品仕様にも少し差がある。テスラのモデル3が使用することにしたバッテリーは約7000個の電池が連結されて使われる円筒形バッテリーだ。LG化学とSKイノベーションはパウチ型のバッテリーを主に生産する。円筒形バッテリーは生産原価は安いが軽量化が難しく、耐久性や安定性などが相対的に弱いとされている。


テスラ、相性合わない韓国バッテリー使わず…日本企業と密接な関係(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP