주요 기사 바로가기

【コラム】韓国にはそれでも希望遺伝子がある(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.01.19 10:38
0
乙未年の年末は憂鬱だった。青春時代より懸命に走っても暮らしに悩まされ、国経済は危うい状況だった。丙申年の新年が始まったけれども希望は浮び上がってこない。国民が力を加えてほしいという大統領の切実な呼び掛けも、ただ耳元をかすめていくだけだ。家族と国家のために、ひたすら熱中して走っていた記憶は遠ざかった。最近の意識調査によれば、社会の現実に対する市民的な冷笑感が最高潮に達したということだ。冷笑は不信の表出の窓口であり、不信は利己的な隠れ場所の内壁を強化する。解放後70年の間、血と汗で構築してきた「希望の韓国」が冷笑とあきらめの泥沼に陥るのを対策なしに眺めなければならないこの時代の人生は苦しい。

その「対策のない」馬ダンスで世界を席巻した歌手PSY(サイ)が話した。「韓流の競争力は、熾烈さとち密さから出てくる」と。しおれていたこの時にそんなふうに言ってくれるのは有難いことこの上ない。政治、企業と社会の指導者が韓流企画会社ぐらいのことさえすれば日本も中国も怖くはないだろう。1、2年の世界興行のために10年の苛酷な訓練と企画投資を敢行する長期的な見識の執拗さが韓流の原動力だ。熾烈とち密さにおいて韓流に追従する国内産業はない。ソウル大学工科大の教授が痛烈に指摘したように「蓄積の時間」が「興行の時間」よりも数倍にのぼる産業だ。

 
蓄積の要諦は、概念設計と進化能力。発想の転換と破格的な解決法の構想能力、板飛びする市場シグナルを吸収する新感覚の開発能力だ。経験知識と技術、才能を着実に積み重ねなければ「独創的な解決法」を期待できず、市場変動に鈍感ならば直ちに危険警告灯がともる。苦労して世界トップに上がった携帯電話・鉄鋼・造船産業に警告灯がついたのは、蓄積された経験知識の量と質の問題のためだろう。蓄積の時間が短かったのだが、模倣と追撃モデルでここまで来たというだけでも感心だ。50年の「熾烈な時間」で蓄積時間100年を超えていた日本をいくつかの分野から追いやったからだ。その原動力は希望の遺伝子、「望」意識だった。日本に「恩」意識があるならば、韓国には「望」意識がある。

日本の産業競争力が職人精神、いわゆる「ものづくり」から出ているというのは良く知られている。「失われた20年」でも生産現場のものづくりは生きていた。職人のしわになった手は蓄積された経験の宝庫であり、最高のものを作るという執念は報恩意識の表現だった。雇い主や国家に借りがあるという生来的な債務感を魂の込もった製品づくりで返す「報恩意識」こそトヨタ・日産のようなグローバル企業やオギハラ・フジテックのような世界的金型メーカーを生んだ源泉だった。ものづくりに途方もない蓄積の時間が内蔵されていることを意味する。これを社会学的に見れば少し違った解釈が出てくることはある。日本の閉鎖的な伝統社会が許容した身分上昇の唯一の通路が職人になること!とにかく生来的な報恩と上昇欲求である丈人意識の結合によって日本人たちは長期停滞の泥沼を渡ったのだ。


【コラム】韓国にはそれでも希望遺伝子がある(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP