주요 기사 바로가기

日本人建築家が作った慶州の韓屋(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.05.19 11:28
0
1/2
内部の梁なく建築した韓屋の天井。他の部材が柱の上でシーソーのようにバランスを取り屋根の重さを支えるよう設計した(写真上)。空間の仕切りがないここは現在、カレーうどん店として使用されている。格子窓で、内部の壁紙には韓紙を使っている。
富井教授は「梁のない韓屋」実験にインスピレーションを与えた韓国の建築物に石窟庵を挙げた。自分のノートブックを開いて石窟庵主室の写真を見せ、富井教授は「石窟庵は韓国伝統建築の力を象徴する緻密な建築物」と述べた。富井教授は「石造のつくりを通じて、非常に重いものを軽く持ち上げるところから出てくる緊張感が韓国建築の大きな特徴」と語った。

続いてベルギー超現実主義画家ルネ・マグリットの絵『ピレネーの城』を見せた。重く見える岩が宙に浮いている絵だ。富井教授は韓国建築をこの絵のように「浮いた石」に例えた。支石墓(コインドル)、石窟庵、そして「韓国現代建築の巨匠」キム・ジュンオブの建築物などから、こうした優雅さと緊張味を読むことができるといった。

 
--作業が容易でなかったようだ。

「大工はこうした韓屋は建築したことがないといって困惑していた。このため構造モデルを別に作った。

最も難しいのは瓦を載せることだった。韓国の瓦は日本の瓦に比べて3、4倍重い。設計から共同作業した弟子のファン・ボラムさん(クガ建築勤務)、構造エンジニア、大工とともに難しい試験問題を一緒に解く心情だった」

設計費として受けたお金は、構造デザイン費、ソウル-慶州を40回往復する交通費に使えば一銭も残らなかったという。富井教授は「韓屋の施工費は日本の木造建築費に比べてもかなり高い」とし「韓屋が今後もずっと発展するためには、工事費を引き下げるためにはさまざまな実験と努力が必要だろう」と話した。

◆富井正憲氏(66)=神奈川大建築学科卒業。96年に東京大建築学博士。日本で100棟以上の住宅設計をした。2008-2012年に漢陽大専任教授。


日本人建築家が作った慶州の韓屋(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP