주요 기사 바로가기

<囲碁>「Go・碁・Japan」1年…日本棋士が世界大会で優勝(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.05.15 10:46
0
日本は再起するのか。日本が世界大会で優勝した。11日に東京グロービス経営大学院で行われた「第1回グロービス杯世界囲碁U-20」決勝で、一力遼7段(17)が許家元2段(17)を破り、世界トップに立った。許家元2段は台湾国籍の日本棋院棋士。

2000年代に入り趙治勲(58)のサムスン火災杯優勝(2003)、張翔9段(34)のLG杯、テレビ囲碁アジア優勝(2005)、井山裕太9段(25)のテレビ囲碁アジア優勝(2013)に続く5度目の日本の優勝だ。

 
日本囲碁を復興させようと国家代表チーム「Go・碁・Japan」を発足させてから1年後の成果に日本が勢いづく。すでに、日本主催の世界棋戦が来年もう一つ誕生するだろうという声も出ている。「グロービス杯」は「一手30秒」で、16人だけが参加した新鋭棋戦であるため、日本の優勝は大したことでないかもしれない。しかし「日本が作った大会なので必ず優勝したかった」という一力遼7段の言葉のように、日本の気迫と実力は以前とは違う。

組予選を経て8強戦で一力遼7は韓国の羅玄(ナ・ヒョン)5段(19)に勝ち、許家元2段は中国の李欽誠初段(16)を退けた。李欽誠初段は中国の次世代を代表する新鋭だ。4強戦でも一力遼7段は中国の連笑4段(20)を、許家元2段は夏晨コン3段(20)を破った。8強戦の後、日本は中国との3局にすべて勝ち、韓国にも勝った。

日本の優勝は偶然なのか、それとも長いトンネルから抜け出す信号なのか。日本は20世紀、世界囲碁界を率いた。韓国と中国は日本から学んだ。しかし過去15年、日本は衰退の一途をたどった。世界大会優勝どころか、8強進出も厳しかった。しかし昨年の「テレビ囲碁アジア」優勝に続き今年も頂点に立った。韓国と中国を退けて決勝で日本の棋士同士が会ったのは、1997年の第10回富士通杯以来17年ぶりとなる。


<囲碁>「Go・碁・Japan」1年…日本棋士が世界大会で優勝(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <囲碁>「Go・碁・Japan」1年…日本棋士が世界大会で優勝(1)

    2014.05.15 10:46
    뉴스 메뉴 보기
    第1回グロービス杯で優勝した一力遼7段(右)と敗者の許家元2段(左)。世界大会で17年ぶりとなる日本の棋士同士の対局で関心を集めた。(写真=日本棋院)
    TOP