주요 기사 바로가기

【コラム】リスク社会、解決していく批判的思考能力=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.05.12 14:59
0
彼らが宗教団体の一員だったからであろうか。パンツ姿で脱出する船長、海洋警察のボートに搭乗する瞬間もずっと携帯電話でどこかに電話している1等航海士らの異常な行動が、一日に何度もメディアを通じて繰り返し流されながら、こうした疑問が後を絶たない。いったい彼らは誰者であり、なぜそのような行動をしたのだろうか。この過程で、異端派宗教の影響があったのだろうか。

脱出した船員が宗教団体の一員だったかどうかは明らかではない。ただし清海鎮(チョンヘジン)海運と関係会社の首脳部の相当数が、いわゆる救援派とさまざまな面で関連していることは明らかだ。乗客を救助すべき現場にはいなくても、命令を下すことはできた。

 
ユ・ビョンオン元会長は、彼らのグループでオーナーを超えた絶対的な存在だ。通常、財閥グループのオーナーと系列会社の代表が、高い年俸と信任でつながっているとするならば、ユ元会長と核心首脳部の関係は完全に違う。ユ元会長は1970年代からキリスト教福音主義のお言葉を伝える者であり、彼らは彼の話を通じて想像もできないような内密な体験をした人々だ。いくら検察捜査が強力に行われるといっても、拘束された首脳部の口でからユ元会長の社員番号「A990001」を超える証拠が出てくるのは難しいだろう。

セモ社と清海鎮海運、救援派の関係は、宗教とビジネスが巧妙に結託した特異な事例だ。それはこのような形だ。お言葉を伝える者が聖書使徒行伝に出てくる「アナニアとサッピラ」の話を取り出す。2人は夫婦だったが財産を使徒の前に捧げずこっそりと隠しておいて2人とも非業の死を遂げる話だ。その後に、教会と会社が困難に処しているという話をすれば良い。お金がある人はそのまま現金を出し、金がない人は会社が自分の名前で融資を受けられるようにする。お金を直接出そうが、融資を受けるようにしようが不満が生じるところはない。不平不満を持てば、また別の「アナニアとサッピラ」になるかも知れないという恐れのためだ。

筆者もやはり敬虔なキリスト教信者だった両親の影響のもとで育った。これまでの経験をもとに、両親は子供にDNAと財産だけを譲るのではないといったことを知るようになった。孫悟空がいくら努力しても、仏様の手の平の外へ抜け出すことができないように、親は宗教に関する限り、子供の行動や思考の幅を一生涯にわたり決めたりもする。

不当で不正な権威は、疑いをかけられなければならない。それを可能にするのが批判的な思考だ。子供が危険な世の中を無事に乗り切っていけるよう守るには、これを教えなければならない。セウォル号が与えてくれる痛恨の教訓だ。

カン・ホンジュン論説委員


【特集】韓国旅客船「セウォル」沈没事故

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP