주요 기사 바로가기

【コラム】朴槿恵政権の「規制官僚」扱い(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.03.20 16:41
0
執権2年目の風景は強烈だ。大統領は意志と自信で武装する。大統領は虎の背に乗る。節制の言語は後退する。話は緊迫する。熱望の言語は攻勢的で悲壮だ。規制は「打ち倒す敵、がんの塊り」と規定される。

規制の廃止は国政の勝負どころだ。それは官僚との戦争だ。その舞台は失敗で汚れている。前任の李明博(イ・ミョンバク)、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権も挫折した。朴槿恵(パク・クネ)大統領は差別化の意志を固める。20日の青瓦台(チョンワデ、大統領府)討論会は廃止の本格的な出発点だ。

 
規制打破は不可能なのか。成功ノウハウはある。行政の元老は知っている。金龍煥(キム・ヨンファン)元財務部長官の回顧は印象的だ。1970年代後半、朴正熙(パク・ジョンヒ)政権の時だ。彼は信任を得た長官だった。その時期、財務部に為替管理課があった。海外旅行に持っていけるドルの限度は事前許可制だった。為替管理課のその規制は厳しかった。金龍煥は規制を緩和して銀行に任せるべきだと言った。長官の指示は実践されなかった。担当公務員は応じなかった。長官の執念は強かった。彼は非常手段を使った。

「担当局長を交代する人事に動いた。それでもその下の課長が規制に固執した。このため担当部署を廃止した。為替管理課をなくしてしまった。すると規制が緩和された」。

金龍煥の経験は明快だ。「官僚は自分が握った規制権限を手放そうとしない」。厳しい時代だった。それでも長官の命令はつぶされた。規制は官僚の権力であるためだ。規制は公務員の力だ。規制は民間人に干渉、統制する。悪い規制であるほどその快感は甘い。悪性規制であるほど中毒性が強い。

金龍煥は副総理・玄オ錫(ヒョン・オソク)の接近方式に期待していない。彼は断言する。「規制に執着すれば、担当公務員の席と部署をなくさなければいけない。今の経済チームはそういう覚悟がない。平凡な方式では規制改革は難しい」。金龍煥は元老親朴会の座長だ。

朴大統領は「規制改革と書いて雇用創出と読もう」と述べた。規制現場は変わらない。風力発電所建設、ホテル建築問題などはそのままだ。「緩和しよう」と「規制しよう」の行き違いは続く。「爪の下のトゲ抜き」も難しい。

姜東錫(カン・ドンソク)は仁川空港の神話だ。空港建設・運営当時、反対や批判があふれた。彼はその障壁を乗り越えた。規制問題を巧みに扱った。

彼の言葉には体験がにじむ。「女性大統領の繊細なリーダーシップが功を奏する可能性がある分野が規制だ。朴大統領の言葉は国民に切実に伝わる。官僚世界に緊張感を吹き込む。緊張が強まれば、行政の自発性と創意性が落ちることもある。改革の動機付与をしなければいけない」。

孫守益(ソン・スイク)は行政9段だ。山林庁長、交通部長官を務めた。韓国の緑の山は彼の行政の成就だ。彼は「朴槿恵大統領が規制改革に背水の陣を敷いた」と言った。「命をかける人が必要だ。長官らが現場で一線の公務員ともつれ合いながら解決方法を見つけなければいけない。必要または不必要規制を分類した後、不必要な規制を先導的に緩和しなければいけない」。


【コラム】朴槿恵政権の「規制官僚」扱い(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP