주요 기사 바로가기

【社説】南北間のコミュニケーション、活発になるべき

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.11.04 10:47
0
朴槿恵(パク・クネ)大統領が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記との首脳会談の可能性に言及した。フランスの日刊紙フィガロとのインタビューでのことだ。今年5月の米国ワシントンポストとのインタビューでは、首脳会談の意向を尋ねた質問に「今のところ何の効果があるだろうか」と否定的な返事をした。しかし今度は「南北関係の発展や韓半島平和のために、必要ならばいつでも会えるという立場」と答えた。ニュアンスの差は大きい。朴大統領が南北関係と北朝鮮核問題、韓半島の平和問題などを合わせて解決していく大きな絵を描いているという推測が可能だ。

朴大統領の就任以後、現在まで南北関係は決して順調ではなかった。むしろ異例的な痛みが深刻だった。開城(ケソン)工業団地の稼働後、初めて5カ月余りの間中断状態になり、たとえ「言葉の爆弾」であっても軍事的対立はいつになく激しかった。今年9月に合意した離散家族の対面が失敗に終わった後、現在まで北朝鮮は朴槿恵大統領と韓国政府の対北朝鮮政策を猛烈に非難している。そうした中で朴大統領が首脳会談の可能性に言及したのだ。背景が気になる。

 
朴大統領の対北朝鮮政策は「韓半島信頼プロセス」だ。しっかりと信頼を積み重ねることによって一貫性のある持続的な南北関係を構築するということだ。これに関連して朴大統領が言及してきたことがある。非武装地帯に平和公園を作ろうという提案や、シベリア鉄道に韓国・北朝鮮鉄道を連結しようといった課題だ。開城工業団地も中断されてから再稼働する過程で朴大統領ならではのカラーが目立った。今のところ困難を経験しているが、国際化を通した永久的な正常化と拡大発展の土台を作るという考えだ。痛みの中でも朴大統領は、南北関係の長期的で安定した発展のための構想を準備しているということだ。

具体的事案を進展させることは、南北当局者会談で扱えるはずだ。しかし南北首脳レベルの合意なしではどんな事業も開始さえ容易ではない。結局、朴大統領の首脳会談の可能性の言及は、大きな枠組みにおいて南北関係についての構想が熟するのに伴って出てきたものと見ることができる。4年余り残った任期中に南北関係を正常軌道に乗せることを望むならば、今ぐらいが始動するには適切だろう。

当面の韓半島情勢だけを見ていると、全てのものが不可能に思える。北朝鮮は「絶対に核を放棄しない」と繰返し強調している。朴大統領の「韓半島信頼プロセス」政策を狙った非難もますます強めている。同時に南北間のコミュニケーションは事実上断絶状態に見える。首脳会談の構想があるならば、南北間の疎通の不在を打破しなければならない。「7・4共同声明」が出てきた時のように、南北間の特使交換を考えてみることも可能だ。

朴大統領の「韓半島信頼プロセス」構想は、李明博(イ・ミョンバク)元大統領政権の「非核・開放3000」と違い、核問題の解決と南北協力を厳格につなげていない。韓半島の平和定着を達成する過程が決して単純ではないからだ。首脳会談構想が突破口になることを期待する。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP