주요 기사 바로가기

【社説】北朝鮮、本当に対話する考えはあるのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.06.17 14:00
0
北朝鮮が突然、米国に対話を提案した。 日曜日(米国では土曜日)の昨日発表した国防委員会報道官の談話を通じてだ。 軍事的な緊張状態の緩和問題、停戦体制を平和体制に転換する問題、米国が出した「核なき世界」の問題などを議論するための高官級会談を開こうということだ。 最近中止となった南北当局者会談の提案のように、時間と場所は米国に合わせると主張した。このように北朝鮮は外部世界に向けて「対話攻勢」を展開しているところだ。 しかし「対話攻勢」が実質的に平和を達成するための目的を持つものと評価するのは難しい。

談話は、韓半島の緊張を高めている張本人が米国だと強調した。韓国戦争(1950-53)を起こしたのも米国で、停戦協定を体系的に破壊したのも米国ということだ。 事実を歪曲することで韓半島の緊張を高めてきた責任を回避するための主張だ。 金日成(キム・イルソン)が中国・ソ連の承認を受けて奇襲南侵したのが韓国戦争の開始というのは、すでに数十年前から事実として確定している。 また、1953年の停戦協定締結以来、約42万件も協定を違反したのが北朝鮮だ。北朝鮮はわずか2カ月前、停戦協定の廃棄を宣言した。 いくら繰り返し主張しても偽りが真実になることにはない。

 
北朝鮮がこうした主張をするのは、核開発を正当化しようという意図だ。 米国が北朝鮮を核で威嚇するため、自衛のために核兵器を保有するという論理だ。 したがって韓半島の非核化のためには米国の北朝鮮に対する核脅威が先に終息しなければならないということだ。 孤立無援将軍式の詭弁にすぎない。

北朝鮮が確立された世界の平和秩序を無視し、あえて核開発を選択したのは、外部世界との交流を拡大すれば生存しにくい閉鎖された独裁国家であることを自らよく知っているからだ。 深刻な人権じゅうりんをしなければ政権と体制を維持することが不可能なため、開放を回避する手段として核開発を選択したのだ。 さらに周辺国に対する核脅威を通じて“安保費用”の支払いを強要することで、体制問題で破綻した経済を何とか生かそうということだ。 まさにでたらめな発想だ。

6カ国協議を拒否し、米国と談判をしようという考えも見える。 北朝鮮の核放棄を中心に議論構造が組まれている6カ国協議を再開する考えはないということだ。 北朝鮮だけの核放棄ではなく、米国の核軍縮と連係した韓半島の非核化議論を試みるということだ。 誇大妄想に近い。

米国務省のデービース北朝鮮担当特別代表は北朝鮮が談話を発表する前日、「北朝鮮の核保有国の地位は絶対に認められず、対話への復帰だけでは見返りはない」と強調した。 米国との対話を望むなら、非核化に向けた誠意ある行動を見せるべきということだ。 中国も北朝鮮の非核化を持続的に強調している。 北朝鮮が本当に韓半島の平和定着のために米国との対話を願うなら、何をどうするべきかはすでに答えが出ている。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP