주요 기사 바로가기

脱北者の韓国行「ラオス・ルート」が封鎖危機

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.05.31 08:42
0
脱北青少年9人が28日、ラオスから北朝鮮に送還された事件がイシュー化されるにつれ、東南アジアの脱北ルートの一つの軸が封鎖される危機に面している。ラオスは中国と国境を接していて、脱北者が韓国内に入国する主な経路のうちの一つだった。しかし今回の事件で、脱北者や彼らを案内する案内人の活動が必然的に萎縮してしまうような状況だ。一例として、2004年7月、脱北者468人が韓国政府の提供したチャーター機を利用してベトナムに入国したが、ベトナムは当時の事件以後、事実上、脱北路としての価値を失った。

韓国行コースで東南アジアが活用されたのは、中国を通じた韓国内への入国が思い通りに行かないためだ。 1990年代後半から急激に増えた脱北者は鴨緑江(アムノッカン)や豆満江(ドゥマンガン)を渡って中国内の韓国大使館や総領事館に進入して韓国に来ようとした場合が多かった。

 
しかし中国政府が韓国への出国許可に時間がかかっていて、脱北者取り締まりを強化しながらミャンマー・タイ・ラオス・ベトナムなど東南アジア国家に移動する迂迴路が開拓された。特にタイには国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)が駐在していて、タイ政府が脱北者問題処理に協調的だ。最近、韓国内に入国する脱北者は取り締まりが強化されたラオスやミャンマーよりタイを経由する場合が多いと把握されている。しかし中国に留まった脱北者がタイに移動するためには7~10時間ほど陸上と水上を移動しなければならない。費用が必要なので一部脱北者は危険を押し切ってラオスを経由地に選ぶ場合がある。

ラオスは74年韓国、北朝鮮と同時に国交関係を結んだが75年社会主義政権になってから韓国よりは北朝鮮と友好関係を強化してきた。昨年8月にも北朝鮮の対外首席役割をする金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長がラオスを訪問してチュンマリー・サイニャソーン大統領に会った。2010年9月には当時の朱相成(チュ・サンソン)北朝鮮人民安保部長(警察庁長官)がラオスを訪れ、脱北者取り締まりを要請することもした。ミャンマーもやはり似た状況だ。ド・ヒユン拉致脱北人権連帯代表は「北朝鮮が今回のことを契機に中国やラオス・ミャンマー政府を説得して助けを受けるなら、脱北者がタイに移動すること自体が不可能になって東南アジアルートが閉鎖される可能性もある」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP