주요 기사 바로가기

【噴水台】タゴールの詩、韓国人好みに仕立て上げたとは苦々しい(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.12.11 09:59
0
「岸で夜は明け/血の色の雲の早朝に/東側の小さな鳥/声高く名誉の凱旋を歌う」

1913年にアジアで初のノーベル文学賞を受賞したインドの詩人タゴールがベンガル語で書いた詩だ。何を歌ったのか。日本が日露戦争で勝利したことを祝う詩だ。インドが長い間の英国の植民地統治から抜け出せないことを残念に思っていたタゴールは、当時世界的な強国に浮び上がった同じアジアの日本に好感を持った。1916年をはじめ5回も日本を訪問した。茶道、生け花、俳句など日本の伝統文化に魅了され、「詩心を起こさせる国」と高く評価した。日本滞在中の講演を通じ、「日本はアジアに希望をもたらした。私たちはこの日出ずる国に感謝する」と話したりもした。大アジア主義を叫んだ日本右翼の大物頭山満とも懇意にしていた。

 
これほどになるとタゴールの詩「東方の灯燭」を記憶する多くの韓国人はいぶかしいだろう。教科書にも載せられた「東方の灯燭」は、「早くからアジアの黄金時代に/光る灯燭の一つである朝鮮」で始まり、「わが心の祖国コリアよ目覚めて下さい」で終わる。日帝統治下の朝鮮のために書いた詩だとされ韓国人なら誰が見ても植民地支配から抜け出せと励ます内容として読まれる。そんなタゴールが日本の味方だったと?


【噴水台】タゴールの詩、韓国人好みに仕立て上げたとは苦々しい(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【噴水台】タゴールの詩、韓国人好みに仕立て上げたとは苦々しい(1)

    2012.12.11 09:59
    뉴스 메뉴 보기
    タゴールの詩のイメージ。
    TOP