주요 기사 바로가기

韓国製造業不振、深まる40代の雇用不安…就業者数9年連続減少傾向

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.04.23 06:58
0
かつて全年齢層で最も多い就業者数を記録した40代がいまでは雇用市場の新たな弱者階層となっている。40代は10年前と比較して全年齢層で唯一人口減少率より就業者数減少率が大きかった。製造業、卸小売業など40代が主に従事する産業群の不振とともにキャリア中断女性の増加、高学歴者の割合上昇などが複合的に影響を及ぼしたとみられる。

韓国統計庁が22日に発表した「経済活動人口調査」で、年度別就業者数増減率(前年比)を分析した結果、40代は2015年から2023年まで9年間減少傾向を見せた。コロナ禍の影響が大きかった2022年だけ前年比0.05%の3000人と小幅に上昇し瞬間的にマイナス状況を脱出した。40代と同様に長期間就業者数が減少した30代は2022年から2年連続の増加傾向だ。

 
就職市場での位置付けも変わった。2005~2019年に全年齢層で最も多い就業者数を記録してきた40代は、2020年から1位を50代に渡した。昨年は60歳以上の就業者数が622万3000人と初めて600万人を超え、40代の就業者626万人を脅かしている。一言で雇用市場での40代のパワーが弱まっているという意味だ。

まず少子高齢化にともなう人口減少の影響がある。実際に50代の就業者が40代を追い抜くことができたのは2018年から50代の人口が40代を追い越した影響が大きかった。

だが人口減少だけでは説明が難しい点がある。40代の場合、2014~2023年の10年間の就業者減少率が9.2%で人口減少率の8.7%よりも大きい点だ。同じ期間に全年齢層のうち人口減少率が最も高い13.4%の30代の場合、就業者数は7.7%の減少にとどまった。

専門家はこの年齢層が主に従事する産業群の景気の流れを調べる必要があると指摘する。統計庁のイム・ギョンウン雇用統計課長は「40代は製造業や卸小売業に従事する割合が高いが、これまでこれら産業群の景気が良くなかった」と話す。韓国経営者総協会の報告書「新雇用脆弱階層40代の雇用の流れと示唆点」によると、2014年と比較して40代の製造業就業者数は15万4000人減少した。単純比較すると10年間に減った40代就業者数64万人の約4分の1だ。

漢陽(ハニャン)大学経済学科のハ・ジュンギョン教授は「これまで40代は生涯周期で見た時に所得が最も高く、生産活動も最も活発な時期だったが、いまや雇用市場で昔より良質の働き口が減る状況に直面したもの」と説明した。

30代のように女性の躍進も目立たなかった。2022年から30代の就業者数が増加傾向に反転したのは女性就業者が牽引した影響だった。男性就業者が2年間減少している時に女性は2022年に6万2000人、2023年に9万2000人増えた。非婚や晩婚などにより出産・育児時期が遅くなり雇用市場に残る30代が増えた理由だ。

だが40代女性は2022年に6000人、2023年に1万3000人増えるのにとどまった。むしろ育児負担が既存の30代から40代に移り、2022年から40代のキャリア中断女性が増える傾向だ。一部では平均リタイア年齢が49.3歳に前倒しされる中で高学歴者の割合が大きくなった点も影響を及ぼしたとの分析が出ている。昨年の40代のうち大卒(専門学士)以上の割合は63.5%で2014年に比べ18.6ポイント増えた。

経総は報告書で期間制許容期間延長、柔軟勤務制導入など多様な類型の勤務方式を導入して40代の非経済活動人口を活用しなければならないと指摘している。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国製造業不振、深まる40代の雇用不安…就業者数9年連続減少傾向

    2024.04.23 06:58
    뉴스 메뉴 보기
    韓国の就業博覧会資料写真。ソン・ボングン記者
    TOP