주요 기사 바로가기

バイデンに会いに行った岸田首相、トランプにもウインク?…米国の日本の工場を視察

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.04.15 08:39
0
米国建国250年を祝う250本の桜の苗木、地震被災地である能登半島の伝統工芸品「輪島塗」のコーヒーカップ、任天堂ゲーム「スーパーマリオ」のグッズ…。日本の首相として9年ぶりの米国国賓訪問を終え、14日に帰国した岸田文雄首相がバイデン米大統領に贈ったプレゼントの目録だ。

バイデン氏をさらに喜ばせたであろう「贈り物」は他にあった。「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」という岸田氏の発言だ。岸田氏は10日の共同記者会見に続き、11日の米議会の上下両院合同演説でもこう述べた。これは、2022年のロシアによるウクライナ侵攻後、岸田氏がしばしば使ってきた言葉だ。ウクライナ支援の必要性を強調すると同時に、中国の脅威に対処できなければ東アジアでも同様の事態が起きうるという趣旨だ。日本の防衛費増額や安全保障における役割拡大という岸田氏が進める政策の背景にあるものだ。

 
米日関係に詳しい外交関係者によると、この発言は岸田氏がこれまで発したメッセージの中でバイデン氏が最も好きな表現だという。バイデン氏が議会に要請したウクライナ支援の予算案は、米共和党の反対により米下院で成立していない。ただ、中国への警戒論は民主、共和両党に共通している。このため、共和党議員の前で中国警戒論とウクライナ支援を結び付けた発言をすれば、バイデン氏を助けることになるだろうというアイデアが浮上したという。バイデン氏側のこうした意向が間接的なルートで日本政府に伝えられ、岸田氏はこれに応じたということだ。バイデン氏の再選を願う日本の本音がにじんだ格好だ。

だからといって、日本がバイデン氏にだけオールインしているわけではない。岸田氏は12日、米ノースカロライナ州にあるトヨタ自動車の車載用電池工場やホンダの米子会社「ホンダエアクラフトカンパニー」など日本企業の工場を訪れた。日本の外交関係者の間では「岸田氏が『もしトラ』に備え、日本企業が果たす役割を説明しようとしたのではないか」という見方が出ている。日本企業が米国で雇用創出に寄与していることをアピールする狙いがあったということだ。

岸田氏は昨年10月、山田重夫氏を駐米大使に任命するなど、いち早く「もしトラ」に備えたラインを構築した。駐米大使は外務事務次官を経て任命されるケースが多いが、当時外務審議官だった山田氏を抜擢した。

トランプ政権時代、国家安全保障局審議官だった山田氏は、カウンターパートのポッティンジャー国家安全保障会議アジア上級部長(当時)と毎日のように電話しあう仲だった。2018年、文在寅大統領(当時)が提案していた米朝首脳会談の板門店開催や終戦宣言にトランプ氏が関心を示すと、日本はトランプ氏を説得してシンガポールに開催地が変更され、終戦宣言構想は雲散霧消した。これを主導したのが山田・ポッティンジャーラインだった。

日本がトランプ再選対策を急いでいるのは、2016年の経験があるためだ。当時、日本は大統領選でクリントン氏の勝利を疑っておらず、トランプ氏との関係構築は不十分だった。予想と異なる選挙結果を受け、安倍晋三首相(当時)はニューヨークのトランプ・タワーに駆け付け、当選人の身分だったトランプと会談した。オバマ大統領への外交的な欠礼にもなり得たが、トランプ氏にゴルフバッグまで贈った。

ただ、猪突猛進型だった安倍氏とは異なり、岸田氏のアプローチはやや異なる。慎重なスタイルで知られる岸田氏は、国会で「検討」という言葉をよく使う。

日本ではまだ「ほぼトラ」と見ることはできないという見方が一般的だ。当面、一方ではバイデン氏を、もう一方ではトランプ氏に手を差し出す状況が続くだろうと見られている。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    バイデンに会いに行った岸田首相、トランプにもウインク?…米国の日本の工場を視察

    2024.04.15 08:39
    뉴스 메뉴 보기
    日本の岸田首相が9日、米国のバイデン大統領に各種贈り物を手渡している。[写真 日本内閣広報室]
    TOP