韓・キューバ電撃修交の「衝撃波」…金与正氏「日本首相が訪朝する日が来るかも」(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.02.16 07:41
慶南(キョンナム)大学極東問題研究所のイム・ウルチュル教授は「北朝鮮が、拉致問題と核・ミサイル問題を議題化しなければ朝日関係改善が難しいことを知りながらも修交問題を切り出したのは、日本が韓米日共助の『弱点』と判断したこと」としながら「岸田内閣が国内政治的に追い詰められた状況で、対話の可能性に呼応することによって、3国共助に揺さぶりをかけようとする狙いがあるとみられる」と話した。
特に拉致者問題は当初から岸田首相が金委員長と首脳会談を行おうとしている根本的理由だ。北朝鮮は岸田首相が外交から突破口を探す可能性に期待をかけているとみられるが、拉致問題で進展がない朝日首脳会談はむしろ岸田首相の政治的生命を終わらせる悪手になり得る。