주요 기사 바로가기

韓国、飲食店で働く青年この10年で22万人増…賃金は下位2位

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.11.20 09:48
0
この10年間で飲食店に従事する青年が最も多く増えたことがわかった。

韓国企画財政部は20日、韓国産業研究院が7月に提出した「青年層の労働市場選択特性と熟練形成に向けた政策的改善方向研究」の内容を発表した。報告書は青年層の低熟練雇用選択とそれにともなう限界点、政策代案などを指摘した。

 
統計庁の地域別雇用調査によると、昨年上半期の15~29歳の青年就業者は401万8000人で、9年前の2013年上半期の366万6000人より35万2000人増えた。

特に飲食店と酒類提供店に従事する青年就業者が34万6000人から56万5000人に21万9000人増えた。青年就業者のうち飲食店と酒類提供店従事者が占める割合も9.4%から14.1%に高まり最も大きな割合を占めた。

雇用行政統計でも似た流れが現れた。2018~2022年の18~34歳青年を対象にした業種別被保険者加入推移を見ると、5年間にソフトウエア開発で6万6000人増え最も多く増加したのに続き、カフェが3万4000人、飲食店が2万9000人など大きく増えた。

研究院は「最近5年間に青年層は飲食店、カフェ、コンビニに代表される非勤続雇用の働き口が大幅に増加した。飲食店とカフェの場合、25~34歳の青年が多く従事し大学生アルバイトの増加だと解釈するには高年齢層が多く含まれた」と明らかにした。

問題は飲食業、小売業は20代の労働者を好み30代以降の勤務を持続することが期待しにくい勤続期間が短い産業である点だ。勤続にともなう賃金増加幅も小さかったが、飲食業の場合、勤続5年以上10年未満で月平均給与が272万ウォンにとどまり社会福祉サービス業の225万ウォンに次いで2番目に低かった。

カフェ、コンビニ、飲食店の雇用が主に首都圏に位置し青年層の熟練形成とキャリア開発には役割が限定的な側面もある。15~34歳の青年を対象に分析した結果、飲食店業は未就業に移動する確率が最も高い産業だった。

研究院は「生涯にかけた労働市場選択と熟練形成計画は生計費調達と結びついているため長期的視点で合理的に調整できない場合、今後大きな個人的・社会的苦痛が発生する可能性がある。政府が中長期的なキャリア設計をさらに強調する必要がある」と助言した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国、飲食店で働く青年この10年で22万人増…賃金は下位2位

    2023.11.20 09:48
    뉴스 메뉴 보기
    大田の飲食店の窓にアルバイト募集を知らせる案内文が貼られている。フリーランサー キム・ソンテ
    TOP