주요 기사 바로가기

【コラム】東学が抗日闘争だって?=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.10.03 15:56
0
左右を見回すという意味の「左顧右眄」が必要な時がある。政界が歴史的事件を評価する場合だ。野党は独立運動家の洪範図(ホン・ボムド)論争が収まる前に今度は東学を取り出した。国会常任委員会小委員会で強行処理された東学法改正案は直線的でとても洗練されているとはいえない。1894年東学農民蜂起(東学党の乱)参加者を「独立有功者」として待遇して「玄孫」まで教育・就職・医療の恩恵を付与しようというものだ。「日帝の侵略に対抗して抗日武装闘争を展開したから」独立有功者、130年前のことなので玄孫だとした。家系図をひっくり返して高祖父の行跡を調べないといけないかもしれない。

文化体育観光部傘下「東学委員会」に登録された人は東学運動参加者3745人、遺族は1万3000人余りだ。はるか昔のことで先代の証言と口伝を収集してもっと登録するよう求めた。遺族が数万人増えるかもしれない。東学軍の足跡が韓国の随所に散在しているからだ。当時参戦したオ・ジヨンの陳述によると、公州牛金峙(コンジュ・ウグムチ)の戦い(1894年10月)で2万人余りが戦死した(『東学史』)。任実(イムシル)に居住していた黄玹(ファン・ヒョン)は最も激しい戦いとして蟾津江(ソンジンカン)の戦いを挙げた(『梧下記聞』)。康津(カンジン)と長興(チャンフン)地域の1余万の東学軍は大邱(テグ)まで進撃し、その帰り道で蟾津江で待ち伏せした官軍と日本軍の攻撃を受けた。銃に撃たれて溺死した死体が蟾津江を血の海にしたと黄玹は書いている。羅州(ナジュ)の戦いでは「官軍が農民軍2万人余りの首を切った」とした。

 
一体農民軍の戦死者はどの程度だろうか。『天道教創建史』は20万人以上、朴殷植(パク・ウンシク)は『韓国痛史』で30万人、オ・ジヨンは30万~40万人と推算した。京畿道(キョンギド)南地域の成人男性のほぼ10%に該当する規模だ。農民軍の相手は主に官軍、守城軍、民堡軍(両班の士族)だった。古阜(コブ)蜂起、茂長(モジャン)起包、井邑(チョンウプ)黄土峴の戦いと全州(チョンジュ)城陥落まで官軍および郷土軍と戦った。日本軍が介入したのは日清戦争勃発により朝鮮摂政官の袁世凱が清国で逃げてからだ。牙山(アサン)湾の海戦(同年6月)、平壌(ピョンヤン)城の戦い(8月)で清軍を大破した日本軍は甲午内閣の要請を受けて東学軍に視線を転じた。牛金峙、清州(チョンジュ)、蟾津江の戦いで農民軍の主力が日本軍とぶつかった背景だ。

2代目教祖崔時亨(チェ・シヒョン)が詠んだ『龍潭遺詞』にこのような一節がある。「犬のような外敵の輩をはね除けて」「大報壇に誓って洋夷の怨みを晴らしてみせよう」(「安心歌」)。1894年春の白山(ペクサン)決議文には人間尊重、聖軍秩序、倭洋と権貴の逐滅を宣言し、全琫準(チョン・ボンジュン)が作成した傑出した文書『茂長布告文』も教祖伸寃〔教祖・崔済愚(チェ・ジェウ)の無実の罪を晴らすこと)、貪官汚吏清算、斥倭洋の順で大義を明らかにした。外勢をはね除けて正しい国を作るという強い民族主義の源流と解釈するのはよいが、「日帝の侵略に対抗して抗日武装闘争を展開」したという意図的な強調は本末転倒に該当する。学界でそのように警戒した運動圏的な歴史編集だ。牛金峙の戦いで農民軍は3000の官軍と2000の日本軍連合部隊と戦ったがそれが抗日闘争なのか。

【コラム】東学が抗日闘争だって?=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP