주요 기사 바로가기

【韓半島平和ウォッチ】門戸を広げるG7…韓国も果敢に加入の準備を(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.08.11 15:05
0
◆自由主義の国際秩序を維持する目的

機会の入り口が開かれる時期は不確かだが、着実に備える必要があり、次の事項を考慮しなければいけない。1つ目、我々の能力が整う適期に加入することが重要だ。あまりにも早ければ参加国の責任と負担が過重で、これを果たすのが難しくなる。一方、あまりにも遅れれば時期を逃すリスクがある。G7はほとんどすべての国際懸案を議題として扱うが、従来の参加国と所得の面で格差は狭まったとはいえ、蓄積の富の面では発展期間が短い韓国との差が大きいため、現在、我々の能力と状況では合わせるのが難しい部分もあることを考慮する必要がある。

 
2つ目、G7加入は韓国の外交が中堅国外交から西側の一員として先進国外交をすることになるという点で、我々の外交パラダイムの大きな変化を意味する。国力は先進国外交をするレベルになったが、分断国・対外依存度・地政学リスクなど脆弱性も大きいという点で、G7加入による戦略的自律性の制約をどう解決していくのかも考慮しなければいけない。

◆進歩・保守の対立構図をなくすべき

3つ目、韓国の力量は客観的にまだ不足しているのが現実だ。国内の環境は閉ざされた民族主義、強い被害者意識、国際基準から外れる外交認識など、G7参加国としての力の発揮が難しい状況だ。韓国社会の意識水準と政治文化が国際社会の客観的基準に基づいて責任ある姿勢を取るように変わらなければいけない。

4つ目、韓国の外交方向をめぐり保守・進歩の立場が大きく対立すれば、機会が訪れても厳しい状況を迎える。G7加入に対する超党派的な立場の確立も必須であり、政府全体レベルでもG7加入に必要な準備を統合的に進めなければいけない。最後に参加国になれば国際社会への寄与の負担がはるかに増え、外交需要も増大するため、これにふさわしい外交人材と財源インフラ整備も急ぐ必要がある。

韓国はG7首脳会談に2008年(日本)、2009年(イタリア)、2021年(英国)、2023年(日本)の4回、ゲストとして参加した。欧州参加国と連携・協力を強化しながらゲスト参加を続ける必要がある。G7が扱う議題に関連し、G7とその参加国が主導する多様なネットワークに参加し、実績を蓄積することも重要だ。グローバル中枢国家という目標を着実に進めていく過程でG7+(プラス)加入の道は開かれるだろう。

申ガク秀(シン・ガクス)/法務法人セジョン顧問/元外交部次官/リセットコリア外交安保分科委員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP