子供が3歳になるまで在宅勤務を許可…韓国出生率2倍の日本(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.05.19 10:35
日本の少子化対策には子育てにやさしい社会の構築に向けた意識改革も含まれた。先に言及した「こどもファスト・トラック」が代表的だ。一部の自治体は運転免許やパスポート申請の際、子供連れのための優先窓口を設けて運営している。韓国の場合、財政支援事業を中心に少子化対策が偏っているため、意識改善や子供連れ家族の便宜を高める内容はなかった。
財源調達においても両国は異なるアプローチを見せている。韓国は税率の引き上げや税目拡大なしに予算案に少子化の予算を入れるやり方だが、日本は児童手当支給額の引き上げのための別途の財源調達方案を講じている。発表した対策を実行するために数兆円がさらにかかるものと予想されるだけに、消費税をさらに徴収しなければならないという声が高まっている。中京大学の松田茂樹教授は日本経済新聞に「少子化対策の財源は消費税が適切だ」とし「社会の構造を持続させるためのものであるため、国民全員が負担するのが望ましい」と述べた。