韓国の「世界最高水素経済育成」ロードマップ…龍頭蛇尾の前轍を踏むのか(1)
ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2023.01.24 11:15
昨年11月9日、韓悳洙(ハン・ドクス)首相が第5次水素経済委員会を開いた。前政権とのエネルギー政策との差別化が注目されていただけに、新政権の発足後にも水素経済委員会が継続されたこと自体が耳目を集めた。もちろん2020年に制定された「水素経済育成及び水素安全管理に関する法律」(以下、水素法)に基づいて開催したものだが、新政権の意欲を表そうと「クリーン水素サプライチェーン構築および世界1等水素産業育成」という国政課題を提示した。これを達成するための政策方向として規模・範囲の成長、インフラ・制度の成長、産業・技術の成長を提示した。
しかしこうした意欲的な計画を見るたびに、政権交代と関係なく思い出すのがエネルギー政策の一貫性の問題だ。記憶はいつも「龍頭蛇尾の政策」として残った。韓国政府は2004年を水素燃料電池、太陽光、風力など再生可能エネルギーの元年と宣言した。2010年には5年以内に世界5大再生可能エネルギー強国に飛躍すると宣言し、2030年まで国家単位のスマートグリッド構築を完了すると発表した。こうした宣言の現住所はみすぼらしい限りだ。電力生産のうち再生可能エネルギーによる発電比率は7%(2021年基準)と、経済協力開発機構(OECD)の中で最低水準であるうえ、スマートグリッドはまだ一つの都市でもなく1万1000世帯の試験事業にとどまっている。