주요 기사 바로가기

韓国、昨年の孤独死3378人…50~60代の男性が半分占める

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.12.15 17:13
0
この5年間に孤独死した人のうち50~60代の男性が半分近い48.7%に上ることがわかった。孤独死は主に高齢で発生するという通常の認識とは異なる結果だ。昨年だけで3378人が孤独死した。年平均増加率は男性基準で10%に達する。人口比で見ると釜山(プサン)、仁川(インチョン)、忠清南道(チュンチョンナムド)、光州(クァンジュ)の順で孤独死が多かった。

保健福祉部が14日に発表した「2022年孤独死実態調査結果」に盛り込まれた内容だ。今回の調査は昨年4月に施行された「孤独死予防と管理に関する法律」に基づいて初めて実施された。韓国保健社会研究院が警察庁から2017~2021年の5年間に発生した刑事司法情報約24万件を受けて孤独死要件に合致した事例を分析した。

 
年間死亡者のうち孤独死の数は毎年1%水準と集計された。昨年の場合、全死亡者31万7680人のうち1.1%の3378人が孤独死だった。孤独死は2019年を除けば毎年増加傾向で、2017年の2412人から2021年には3378人まで増えた。保健福祉部のイ・グァンヒョン地域福祉課書記官は「1人世帯の割合が全体の3分の1水準に増加し、社会関係網指標が悪化し孤立・断絶に至る割合が高まった影響とみられる」と説明した。

性別ではこの5年間では男性が女性より4倍以上多かった。昨年孤独死した男性は2817人で女性の529人より5.3倍多く格差が大きかった。孤独死の年平均増加率は男性が10.0%、女性が5.6%だ。

年齢別では50~60代の中高年層が孤独死の半分以上を占めた。5年間に発生した孤独死のうち50~60代の割合は52.8~60.1%、20~30代は6.3~8.4%だ。この日開かれた「孤独死予防に向けた公聴会」に参加したソウル市福祉財団のソン・インジュ選任研究委員は「(孤独死は)50~60代の男性を見るとアルコール中毒や肝硬変、がんなど慢性疾患が多く現れた」と話した。

孤独死死亡者発見場所は住宅(単独・多世帯・連立・ビラなど)、マンション、ワンルームの順だ。昨年の孤独死死亡者のうち50.3%の1699人が住宅で、22.3%の752人がマンションで、13.0%の439人がワンルームで死亡した。孤独死のうち自殺の割合は年齢が低いほど高かった。50代が16.9%、40代が26.0%だったのに対し、20代は56.6%、30代は40.2%で調査された。

孤独死が最も多く発生した地域は京畿道(キョンギド)で、5年間に3185人が死亡した。ソウルが2748人、釜山(プサン)が1408人と続いた。人口比では昨年基準で釜山が人口10万人当たり9.8人で最も多く、仁川が8.5人、忠清南道が8.2人、光州が7.7人となった。いずれも全国平均の6.6人より多かった。

人口比で孤独死発生が毎年増加している地域は大田(テジョン)、京畿道、全羅南道(チョンラナムド)の3カ所だ。保健福祉部のチョ・ギュホン長官は「関係官庁や自治体と協力し来年1-3月期までに第1次孤独死予防基本計画を策定し施行したい」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP