주요 기사 바로가기

【寄稿】北核対応「ミサイル1万発」確保はどうか=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.10.27 14:20
0
北朝鮮が最近、貯水池から発射した潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)は、数多くの挑発の中でも核実験の次に深刻な実際的な脅威と考えられる。潜水艦がなくても水中から隠密に弾道ミサイルを発射できるからだ。北朝鮮は2017年の6回目の核実験と「火星15」大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射以降、非核化をすると欺まんしながら交渉の場に出てきてたが、結局、時間稼ぎにすぎなかった。まさか同族に使用する核兵器でないはずという純粋な主張もあった。

しかし北朝鮮は9月、非核攻撃が迫っても核を使用すると「核武力政策法」に明示した。いわゆる核の先制使用法制化だった。北朝鮮が過去5年間、韓半島(朝鮮半島)平和を叫びながら韓国を狙った核ミサイル開発に没頭したのは明らかだ。固体推進弾道ミサイルに集中し、回避機動と正確度技術を開発して発射台を多角化した。特に貯水池に作った水中発射場は発射兆候の把握が難しく、韓国側の先制打撃が可能かどうか懸念される。おそらく北朝鮮戦略軍は韓国の先制打撃体系キルチェーンを回避する創意的な手段を見つけたと自負するだろう。

 
専門家の観点で近く予想されている7回目の核実験は、戦略的な含意とは違い、技術的な意味は特に大きくないようだ。北朝鮮はすでに6回の核実験で威力を検証し、小型化した核弾頭の写真も公開した。また核兵器を実験しても、それに対応する矛と盾をまともに用意すれば北の核を抑止できる。

韓米同盟を通じた北核挑発対策は、北朝鮮が核を使用できないよう米国が核で韓国を保護する拡大抑止が核心だ。実際、米国は北朝鮮の核ミサイルから本土を防御できるが、北朝鮮が先に挑発をすれば北朝鮮の核兵器は米国の核攻撃の中で生き残るのが難しい。したがって韓国政府が拡大抑止を具体化するのは極めて賢明な対策だ。米軍の空母や原子力潜水艦の展開訓練と韓国寄港も拡大抑止の信頼性を高める効果が大きい。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の核ボタン抑止には、トランプ前大統領が述べた米国の「より大きな核ボタン」ほどのものはない。

もちろん独裁者が大量殺傷のギャンブルを避けなければ、いくら核で対応していても相互確証破壊(MAD)を基盤とする恐怖の核均衡は弱まる。抑止が失敗する場合、拡大抑止力の実行前まで初期対応は米国と協力して韓国が北核拒否を主導しなければならない。現実的に北核拒否には韓国型3軸体系が最も有効だ。まずキルチェーンは北朝鮮の核ミサイルを先制打撃で無力化したり、発射の原点を打撃して2次攻撃を予防することができる。北朝鮮の核基地の坑道とミサイル列車のトンネルを封鎖し、ダムを破壊して貯水池水中発射場を使用できなくする方法もある。

韓国型ミサイル防衛体系(KAMD)はキルチェーンの監視・偵察能力と統合し、人工知能(AI)で核搭載弾道ミサイルを識別して、集中的な多層防御でほとんど迎撃しなければいけない。北朝鮮が各種ミサイルを混ぜて撃っても十分に防御できるようにレーダーと迎撃ミサイルをより一層先端化する必要がある。こうした側面でミサイル防衛と攻撃を統合する戦略軍司令部の創設は急がれる。技術革新の傾向をみると、10年後にはレーザーや上昇段階迎撃武器で北朝鮮の核ミサイルを北朝鮮内で破壊する可能性が高い。

最後に北朝鮮の核が韓国内に落ちる場合、北核指揮部と核ミサイル部隊は必ず消滅させなければいけない。拡大抑止力の実行に障害となる防空網と指揮通信網も共に除去する必要がある。国軍の日に尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が明らかにした「圧倒的な対応」には、世界最大重量の弾頭を搭載した高威力玄武ミサイルもある。もちろんそれだけでは十分でない。圧倒的な対応はこうしたミサイルを一挙に数百発ずつ発射し、核兵器に匹敵する衝撃と恐怖を与えることができる大量報復能力を確保してこそ可能だ。韓国は戦術地対地ミサイルの連続発射で弾道ミサイルを一斉に射撃する技術を見せた。

北朝鮮がまた核実験を強行する場合、韓国型3軸体系を構築してアップグレードに拍車を加えなければいけない。キルチェーン、ミサイル防衛と大量報復能力を伸張させ、北朝鮮が自ら核兵器の効用性に疑問を抱くよう、10年以内に強力で精巧なミサイル1万発を確保することを提案する。栗谷・李珥(イ・イ)が提起したという「十万養兵説」のように「ミサイル一万養弾説」を主張する。

核開発費用と経済的損失よりも少ない予算で、それも10年分割払いで北核を拒否する方法がこれだ。また北朝鮮の核実験挑発に対する懸念が強まる今こそ、我々ができる圧倒的な先端非核戦争力の構築から先に考慮するのが正しい方向だ。

ナム・セギュ/元国防科学研究所長

◇外部執筆者のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合があります。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP