「北ミサイル失敗」「750キロ飛行」…韓日が異なる判断、GSOMIA復元か
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.05.27 07:52
「最初の弾道ミサイルは最高高度550キロで約300キロを飛行した。2発目は最高高度50キロで約750キロを変則軌道で飛行した」 (岸信夫防衛相)
「(2発目のミサイルが)数十キロを飛んでレーダーから消えるのをみると、意図的にその地点に落とそうとしたのではと疑われる」 (金泰孝大統領室国家安全保障会議事務処長)
北朝鮮が25日午前6時台(6時、6時37分、6時42分)に発射した3発のミサイルに対する日本・韓国当局者の発言の一部だ。北朝鮮が6時37分に発射した2発目の短距離弾道ミサイル(SRBM)に対する両国の判断は違った。日本は750キロを飛行したと明らかにしたが、韓国軍の合同参謀本部は高度20キロで突然消えて失敗したと分析した。