주요 기사 바로가기

50年ぶりに初めて開かれた米議会UFO公聴会…「未確認飛行現象400件」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.05.18 09:46
0
米国議会で未確認飛行物体(UFO)に対する公開公聴会が50余年ぶりに開かれた。

17日(現地時間)、米連邦下院情報委員会傘下の対テロ・防諜小委員会はロナルド・モートリー国防次官とスコット・ブレイ海軍情報局副長官が出席した中で公聴会を開き、未確認飛行現象(UAP)の真相究明に対する調査状況を聴取した。UAPは米軍がUFOに代わって使用している用語だ。

 
この日、ブレイ副長官は新たに構成されたタスクフォースの調査結果、UAP事例は合計400件に増えたと明らかにした。

これに先立ち昨年6月、国防総省ではない情報機関がUAPに関する9ページ分の分析報告書を議会に提出していた。

該当の報告書によると、2004年から17年間に軍用機によって観測された144件のUAPのうち、風船であることが確認された1件を除いては正体未確認に分類された。

ブレイ副長官は「タスクフォース内ではUAPが非地球的起源を有するものであることを提示するいかなる物質的証拠も持っていない」と説明した。

調査の責任を負っているモートリー次官は「我々軍人が未確認飛行現象と遭遇したことを知っている」とし「UAPは安全保障一般と飛行の安全において潜在的な危険を招くことから、その起源を究明するための努力に集中していく心積もりだ」と強調した。

モートリー次官はこの問題に対する情報公開に関して「国防総省は米国人に対する公開性と責任性の原則に全面的に忠実だ」としつつも「我々はまた、敏感な情報の保護義務に対しても留意している」と明らかにした。

アンドレ・カーソン小委員長は公聴会で「UAPは究明はされなかったものの実在する」とし、国防総省が相対的に究明しやすい事例だけに集中し、究明されなかった現象の根源を明らかにすることは疎かにしたと批判した。

米国議会が未確認飛行体や飛行現象に対して公聴会を開くのは、1970年米国空軍がUFOが国家安保に及ぼす影響を調査した「プロジェクト・ブルーブック」を終了してから初めてだ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP