주요 기사 바로가기

【コラム】強大国の理論把握してこそ国家安保を守れる=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.03.29 11:43
0
2019年夏にモスクワを旅行した。ノボデビッチ修道院墓地を訪問した時だ。この墓地にはエリツィン元大統領、フルシチョフ元共産党書記長ら多くのロシアの指導者が埋葬されていた。一方にはゴルバチョフ元大統領の夫人ライサ氏の墓もあったがその隣に空き地があった。案内人は私にゴルバチョフ元大統領が死去すればそこに埋葬されるだろうと話した。私はすべてのロシアの政治指導者がここに埋葬されるのか気になった。プーチン大統領も死ねばここに埋められるのかと尋ねた。彼はしばらくたじろぐと、「プーチンは絶対死なないだろう!」と答えた。

モスクワに次ぐ第2の都市であるサンクトペテルブルクを訪問した時だ。40代半ばに見える洗練された女性が案内を務めた。彼女はゴルバチョフ時代とエリツィン時代を記憶していた。教授だった父親は家族の生計のため退勤後も副業をしなければならなかった。経済的にもとても厳しく、何より社会が極度に混乱した。彼女はプーチンが独裁者であるのは合っていると話した。しかしプーチンはこのようなロシアに秩序と安定をもたらしたと言った。彼女は自分がストックホルムシンドローム(人質が犯人に心理的に同調する現象)に陥っているようだと話した。プーチンは恐ろしいが、プーチンがいなければロシアがどうして生きていけるのかとの思いがあるとした。

 
◇ロシアと中国の「失われた帝国」への郷愁

ある国の対外政策、特に一時帝国を築いた国の外交・安保を理解するためにはその国の歴史を深く知らなければならない。駐ロシア大使と国務副長官を歴任し米国の代表的なロシア通とされるバーンズ米中央情報局(CIA)局長はプーチンの無謀なほど積極的な対外政策を理解するためには旧ソ連の崩壊と傷ついた民族的自尊心、そしてゴルバチョフ時代とエリツィン時代の無秩序と混乱を理解しなければならないと話す。彼が2019年に出版した回顧録『裏交渉』でした話だ。

韓国と隣り合うもうひとつの帝国、中国の対外政策を理解するためにも傷ついた歴史である「恥辱の1世紀」をわからなければならない。19世紀初めからほぼ100年にわたり中国は帝国主義の侵略であらゆる屈辱を受けた。1860年には英仏連合軍が北京に侵攻し清の離宮の円明園が燃えた。莫大な文化財が略奪された。習近平時代の国家ビジョンである「中華民族の偉大な復興」(中国夢)もこうしたつらい歴史が背景にある。過去の華麗だった帝国に対する郷愁だ。

中国は毛沢東時代に文化大革命(1966~76)という深刻な混乱を体験した。無秩序と混乱に対し途轍もない恐怖を持っている。その後2012年の習近平執権後は全方向的な反腐敗追放の動きで400万人が粛清された。閣僚級以上だけで400人近くに上る。当局の企業規制を批判したアリババ創業者のジャック・マー氏も謹慎に入った。中国全体に緊張感が広がるほかない。ストロングマンの時代だ。この秋の中国共産党第20回党大会を通じて予想される習近平主席の長期執権もこうした歴史的・政治的な背景が敷かれている。

◇強大国の巨大理論、同盟とミサイル防衛網

米国、中国、ロシアなど強大国の国際政治理論は普通の国と違う。「同盟」と「ミサイル防衛網(MD)」など軍事安保課題に極め江敏感だ。帝国をどのように維持して防衛するかの問題であるためだ。この問題と関連してバーンズ氏の話を傾聴する必要がある。彼はかつてウクライナ問題を予測して同盟とミサイル防衛システム問題が持つ敏感性を語った。私は駐インド大使を務めていた2019年11月に彼がカーネギー国際平和財団理事長としてニューデリーを訪問した時に会った。スリムでハンサムなスタイルの彼はとても謙虚で親切な人だった。彼はトランプ大統領が同盟国である韓国に対し5兆~6兆ウォン規模の防衛費支払いを要求したことに対し「在韓米軍は傭兵なのか」と舌打ちしながら批判した。

バーンズ氏の回顧録には2007年に駐ロシア大使だった彼がNATOのジョージアとウクライナへの膨張がもたらす後遺症を警告する内容が盛り込まれている。米国はこの問題に極めて慎重に対応しなければならないという考えを長い個人電子メールを通じてライス国務長官に送った。彼は2008年3月の大使離任時にモスクワ郊外のプーチン大統領別荘でプーチンに会った。プーチンはウクライナをロシアと分けて考えることはできないと話した。プーチンはウクライナがNATOに加入するのはロシアの安保に対する実存的脅威だと話しあらゆる策を講じるだろうとした。バーンズ氏は不吉な予感を持ってモスクワを離れた。

【コラム】強大国の理論把握してこそ国家安保を守れる=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP