주요 기사 바로가기

韓国、1人暮らし世帯が32%で過去最多…40%は仕事なく暮らす

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.12.09 09:26
0
最も多い世帯形態が1人暮らし世帯となった。3世帯に1世帯の割合で1人暮らし世帯だった。所得は全世帯の3分の1水準にとどまった。統計庁は8日、こうした内容の「統計で見る1人暮らし世帯」と題する報告書を刊行した。複数の国家統計に分散している1人暮らし世帯の内容をひとつにまとめた。

報告書によると、昨年の全世帯のうち31.7%の664万3000世帯が1人暮らし世帯だった。2014年から7年連続で1人暮らし世帯が主要世帯形態(世帯構成員数別割合1位)の座を守っている。1人暮らし世帯の割合は2019年に30.2%で30%を超えたのに続き昨年はさらに増えた。

 
1人暮らし世帯の年齢層別では20代の割合が19.1%で最も多く、30代が16.8%で後に続いた。親と同居していたが仕事や学業などを理由に独立した若い層が多いためだ。次いで50代が15.6%、60代が15.6%、40代が13.6%の順だった。

年齢層に性別まで考慮すると様相は少し異なる。女性は60代以上の高齢層が45.1%で半分近くを占めたのに対し、男性は30~50代が56.9%で大多数だった。統計庁のカン・ユジョン社会統計企画課長は「男性の30~50代は仕事のため1人暮らしするケースが多い。女性は普通子どもと一緒に暮らすため30~50代の1人暮らし世帯の割合が少なく、60代以降は死別などの理由で1人暮らし世帯になる割合が高い」と話した。

昨年10月基準で1人暮らし世帯のうち就労者の割合は1年前より1.2ポイント減り59.6%だった。全世帯平均の60.4%より低かった。1人暮らし世帯の10人中4人は仕事がないという意味だ。1人暮らし世帯のうち60代以上の高齢者が33.7%と多いためだ。

1人暮らしのため稼ぎも少なかった。2019年基準で1人暮らし世帯の年平均所得は2162万ウォンで、全世帯平均の5924万ウォンと比較して3分の1水準にすぎなかった。1人暮らし世帯の77.4%は年間所得が3000万ウォン未満だった。

1人暮らし世帯が体験している経済難は他の統計でも現れた。国民基礎生活保障需給145万9000世帯のうち69.4%の101万3000世帯が1人暮らし世帯だった。

昨年基準で1人暮らし世帯のうち40%以上が首都圏に集まっていた。1人暮らし世帯の50.5%はワンルーム形態の面積40平方メートル以下の住宅に住んでいた。

ソウル女子大学社会福祉学科のチョン・ジェフン教授は「1人暮らし世帯の所得水準が低いのは高齢化による単身高齢者の増加、就職準備青年層の経済的困難のためと分析される。同じ1人暮らし世帯でも青年層は住宅、中高年層は雇用維持、高齢層は低所得階層を中心にした基礎年金拡大など年齢層別に焦点を変えて支援を補強しなければならない」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP