주요 기사 바로가기

【コラム】今後100年を動かす戦略技術の確保、技術主権の出発点=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.10.25 16:12
0
◆核心技術の保護に動く中国

中国は言うまでもない。一部の先端分野では米国が技術主権を心配するレベルにまで上がっている。まだ初期段階の6G関連技術の特許のうち中国の特許がすでに40%を超えたという調査結果もあるほどだ。驚くべき点は、これまでの技術国産化戦略を越えて、今では自国の核心技術を保護するとして態勢を転換したことだ。2020年12月に輸出統制法を施行し、暗号技術・宇宙技術など中国発の核心技術の輸出を統制し始め、特許権も強化した。一帯一路という大きな絵と「中国標準2035」戦略を結びつけ、中国の技術で新しいグローバル技術覇権地図を作っていくというビジョンを公開的に表している。

 
友好的な技術共有と複数の国に分散したグローバルサプライチェーンのおかげで世界的に物価が安かったグローバル化時代はもうない。各国が費用を多く支払ってでも技術主権を確保して経済安保を守るために競争するという新しい混沌の時代が開かれている。韓国も7月に戦略技術リストを発表し、最近では閣僚級で構成された対外経済安保戦略会議を新設し、国会では「核心戦略産業特別法」を発議した。もう技術主権の問題は選択でなく、先進国として定着できるかの目安となる国家的なミッションになった。

何よりも韓国の技術主権を担保する戦略技術が何かを正確に識別できなければいけない。戦略技術リストをみると、その国のビジョンが見える。お金になるという有望技術と戦略技術は異なる。他国が保有していない技術でありながら、韓国の核心利益を守ると同時に世界と人類の発展に寄与できてこそ戦略技術といえる。

そのためには国家的な観点で科学技術各分野の先端動向と産業別グローバルサプライチェーンの変動を綿密に分析できる「テック・インテリジェンス」能力を高める必要がある。自信を持って未来の概念を提示する先進国の隠れた力はここから出てくる。我々も韓国のビジョンを入れて戦略技術の未来を描いていくレベルの高いテック・インテリジェンス機能を備えなければいけない。

戦略技術は今日決心すれば明日確保できるというものではない。宇宙ロケット「ヌリ号」の打ち上げでも見られたように、数十年間の試行錯誤を蓄積しながらスケールアップして得られるものだ。戦略技術を国家の任務に設定し、長期的に技術開発と人材養成に投資しながら政府購買で初期のスケールアップ過程を支援していく必要がある。先進国が技術主権確保戦略で基本的に採択する政策手段だ。

◆与野党間の超党派的協力は必須

すべての部処が技術主権の観点で協力する体制を整えるのはもちろん、米国と日本の事例のように与野党が超党派的に協力することが重要だ。企業と政府が共に向き合うことも欠かせない。国家間の技術主権が衝突する現在、すべての先進国と中国では企業と政府が二人三脚で走っている。

技術主権議論で陥りやすい罠の一つが自給自足経済の誘惑だ。バイオ・環境・デジタルなど先端技術であるほど一国ががすべての技術を開発することもできず、すべてのものを生産することもできない。さらに果敢な開放と同盟の基調の下で韓国の技術主権を形成しなければいけない。

どの国際機関の分類でも韓国はすでに先進国だ。先進国の動きを見て受動的に対応策を出す開発途上国のマインドから抜け出す時になった。グローバル社会の普遍的価値に寄与しながら、韓国の核心利益を守り育てることができる核心戦略技術を中心に、大胆に技術主権を形成していく必要がある。

誰もが大統領選政局に一言ずつ話す状況であり、ためらいもあったが、残念な気持ちからやむを得ず蛇足を加える。各国の技術主権競争が激しくなっているが、どの大統領候補も関心を見せない現状況があまりにも残念で、心配だ。韓国の100年の未来を左右する技術主権とこれを支える戦略技術について一度でも勉強することを願う。

イ・ジョンヂン/ソウル大工大教授

【コラム】今後100年を動かす戦略技術の確保、技術主権の出発点=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP