주요 기사 바로가기

【コラム】「北の戦術ミサイル脅威、我々の目の前に近づいた」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.10.06 10:56
0
◆ロケット工学者が見る北朝鮮ミサイルの進化

北朝鮮が新型戦術核兵器の開発に拍車を加えている。9月の1カ月間に異なる種類のミサイル発射を4回も実施した。通信連絡ルートを復元し、終戦宣言に関心を表しながらも、今年1月の第8回党大会で公言した核能力高度化の道を進んでいるのだ。北朝鮮の意図を判断するのは軍事戦略と政治的判断が介入する問題であり、さまざまな見解があり得る。しかし北朝鮮のミサイル能力と脅威に対する評価は、技術的・工学的な分析を動員すればそれなりに客観的な判断ができる。

 
航空大の張泳根(チャン・ヨングン)教授はロケット発射体研究で米国で博士学位を取得した工学者だ。論文のテーマは極超音速ミサイル用エンジンの研究だった。よく知られているようにロケットの上に弾頭さえ搭載すればミサイルとなる。張教授は10年間ほど北朝鮮のミサイル開発を追跡しながら性能を分析し、韓国型ミサイル防衛(KAMD)とキルチェーンの基盤研究をした。張教授の説明を通じて北朝鮮ミサイル能力の真実と脅威の実体にアプローチした。

◆極超音速ミサイルの衝撃

北朝鮮は先月28日、極超音速ミサイルを発射したと国営メディアで報じた。すでに北朝鮮が1月の党大会で開発すると公言した新型戦術核武器リストの中に含まれていたが、北朝鮮が試験発射に成功したというのは驚くニュースだった。これまで極超音速ミサイルに成功した国は米国・ロシア・中国の3カ国しかないからだ。

弾道ミサイルの弾頭はロケットの胴体から分離すれば放物線の弾道を描いて落下する。したがって軌道を予測でき、目標に到達する前に迎撃が可能だ。ところがミサイルに一般的な弾頭ではなく翼が付いた滑空飛行体(GV)を搭載すれば、大気圏の中では空気の揚力で飛行機のように水平に飛ぶ。その速度が極超音速に達すれば迎撃が不可能だ。あえて複雑な回避機動をする必要もない。投手のボールがあまりにも速ければ、変化球でなく直球だけでも打者が打てない理由と同じだ。大陸間弾道ミサイル(ICBM)に滑空飛行体を搭載すればマッハ20(音速の20倍)まで速度を出すことができる。

--北朝鮮のミサイルは極超音速(マッハ5以上)に達したのか。

「今回発射したのはスカッド改良型中長距離ミサイルの火星8型だ。わが軍は正体を把握できず右往左往したという。今回観測された速度はマッハ2.5だった。2つの可能性がある。何らかの欠陥があった可能性、または速度よりも分離後の滑空など飛行形状に焦点を置いて試験をした可能性だ。北は『目的とした設計上の要求に満足した』と発表した。後にさらに強力なブースターに変え、速度を高めてまた実験するだろう」

--マッハ5の速度を出せばどうなるのか。

「在韓米軍のTHAAD(高高度ミサイル防衛)ミサイルの速度はマッハ9だ。ところがTHAADは名称からも分かるように40キロ以上の高い高度で作動する。北が今回発射したものは頂点高度30キロから降りてきて水平滑空をした。その高度で迎撃するのはパック3ミサイルだが、問題はマッハ5を追いつけない点だ。我々が保有する鉄鷹(チョルメ)2中距離ミサイルも同じだ。したがって正確に我々のミサイル防衛網の死角地帯を狙ったと見ることができる。北がこれほどのミサイルを開発したことだけでも大変な技術力だ。北のミサイルと最も似ているのが中国の東風17だ。中距離ミサイルでマッハ5から10まで出る」

--9月中旬には長距離巡航ミサイルも発射した。これはどういう意味か。

「弾道ミサイルはロケットエンジンだが、巡航ミサイルはジェットエンジンを搭載する。推力が弱いため弾頭が小さくなるしかなく、破壊力が弱い。その代わり標的を追って低い高度を飛ぶため命中率が高く、迎撃が容易でない。それで主に地対艦ミサイルのように動く標的に命中させる用途で使用する。北が射程距離1500キロの巡航ミサイルを開発したのは、有事の際、在日米軍基地から軍人と装備をのせて韓半島(朝鮮半島)に入ってくる艦艇を攻撃するためだ。実際、巡航ミサイルは韓国の方が進んでいる。それでも北朝鮮が1500キロまで開発したのは脅威だ。韓半島の戦場の環境に合わせた武器体系を開発しているということだ」

--制裁を受けて経済難に直面している北朝鮮が、いつこのような能力を備えたのか。

「1月の党大会で新型武器開発を公言して武器を列挙したのは、すでに設計は完成したという意味だ。それを一つずつ順に見せている。ミサイルエンジニアだけでも1000人程度いるのではないかと思う。すべての財源と人材を注ぎ込んで選択と集中をしたのだ。実際、そのようにすればできないことはない。北のミサイル開発はいわゆる『逆設計』に依存したものだ。外国の従来のモデルを導入し、これを模倣して改良製作しながら技術を得ている。北のハッキング技術も大きな役割をしているはずだ。ハッキングだけでなく公開情報もインターネットに散在している。インターネット空間では制裁がない」

【コラム】「北の戦術ミサイル脅威、我々の目の前に近づいた」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【コラム】「北の戦術ミサイル脅威、我々の目の前に近づいた」(1)

    2021.10.06 10:56
    뉴스 메뉴 보기
    北朝鮮のミサイルを10年間ほど追跡、分析したロケット工学者の張泳根(チャン・ヨングン)教授が、極超音速ミサイルなど北朝鮮の一連の新型武器について説明している。張教授は「新型戦術ミサイルは韓国に現実的な脅威として近づいた」と診断した。 キム・ギョンロク記者
    TOP