【ナウ・イン・ジャパン】「目に力がない」…揺れる菅氏の再選(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.08.23 10:53
9日午前、菅義偉首相が長崎市で開催された「原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」に1分遅刻した。「トイレに立ち寄って遅れた」と釈明したが、「体に異常が生じたのでは」という噂が広まった。これに先立ち広島で6日に開かれた同じ行事では、演説の原稿を1段落まるごと飛ばして読んだ。最近は「首相の目に力がなくなった」という側近の声が出ている。
その菅首相が21日、東京の病院で診療を受けたと伝えられ、日本の政界が騒々しくなっている。ちょうど1年前、安倍晋三前首相が突然病院を訪れた11日後に健康を理由に電撃的に辞意を表明した記憶と重なるからだ。
安倍首相の残りの任期を受け継いだ菅氏の自民党総裁任期、すなわち日本首相の任期は9月30日までだ。自民党総裁の任期は3年だ。菅氏は昨年、新型コロナ防疫とオリンピック(五輪)成功という重大な課題を抱えて首相に就任し、「残余任期1年+新任期3年」の計画を組んだと、日本メディアは伝えている。「新型コロナ収拾→東京五輪成功→衆院解散後の選挙勝利→自民党総裁への無投票再選」と続く楽観的なシナリオだ。