주요 기사 바로가기

【社説】韓国光復会長の誤った歴史観

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.07.01 11:00
0
韓国光復会の金元雄(キム・ウォヌン)会長が「解放以後の韓半島(朝鮮半島)に入ってきた米軍は占領軍、ソ連軍は解放軍」と発言した。極度に偏向した歴史認識を改めて表現した発言だ。しかもその対象が今まさに歴史知識を習得して歴史観を確立していこうとする過程にある高校生という点で問題はより一層深刻だ。

米軍は占領軍、ソ連軍は解放軍という認識は甚大な歴史わい曲だ。1945年8・15解放は日帝の無条件降伏に従ったものだった。降参を引き出した主体は連合国で、その主力は米国だった。ソ連はそのわずか1週間前の8月8日に対日宣戦布告をしながら極東戦線に割り込んだ。すでに戦況が日本の敗戦に傾いた後のことだ。どちら側が韓民族の「解放」に大きく寄与したかは確かめる必要さえない。その後、米国とソ連が韓半島の南北にそれぞれ進駐して旧日本軍を武装解除させた。これを表現する軍事的・政治的用語が「占領」であり、公式文書には双方ともに「occupation」という用語を使われた。そのような面で、米軍もソ連軍も共に「占領軍」だった。

 
しかもソ連の一歩遅れた参戦と北朝鮮地域の進駐は「解放」からはあまりにもほど遠い。ソ連は韓半島に共産政権を樹立して衛星国家化しようとする目的を隠さなかった。事後解釈ではなく、ソ連崩壊後に公開された機密文書の記録から確認できる事実だ。金会長の言葉のように、当時のソ連布告文に「朝鮮人の運命は今後朝鮮人のすることにかかっている」という表現が出てくるが、ソ連は自らその言葉を守らなかった。彼らが北朝鮮指導者として前に出した金日成(キム・イルソン)はスターリンの承認と支援を背景にして6月25日の南侵を敢行した。北朝鮮はこれを「祖国解放戦争」と呼ぶ。金会長が話した解放が果たして何を意味するのか明確にするよう求める。金会長はマッカーサーの布告令に「米軍は解放軍ではなく占領軍」という表現が出てくるといったが事実ではない。「北緯38度線以南を今日から占領する」という話が出てくるだけだ。まるで米国が日本に代わって韓国を武力で植民支配するために来たような認識を持たせるわい曲であり扇動だ。

金会長を取り巻く混乱は終わりがない。最近では彼の両親の独立有功者資格にも疑惑が提起された。父親の公的記録が同名異人の独立支社の功績と入れ替わった可能性があることに対して、金会長本人は納得できるほどの説明をしないでいる。母親に対しても同じような疑惑がある。報勲処は厳正な調査を通じて真偽論争の真実を明らかにしなければならない。復会内部の混乱も深刻だ。奪われた国を取り戻すための愛国志士の崇高な志を受け継ぐ求心点であるべき光復会が、町のごろつきにも及ばないみっともない騒動の震源地になっている。これらはすべて金会長が就任した後に起きたことだ。果たして彼に光復会を率いる資格があるのか、尋ねざるをえない。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP