주요 기사 바로가기

【コラム】品格ある言葉の政治=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.08.20 11:02
0
金元雄(キム・ウォヌン)光復会長の発言が論争を巻き起こしている。金元雄氏は今月15日、光復節(解放記念日)の記念演説で、李承晩(イ・スンマン)元大統領について「親日派と結託した」「安益泰(アン・イクテ)は民族反逆者」「親日要人の国立顕忠院破墓」など刺激的な発言を飛ばした。また、韓国戦争(朝鮮戦争)の英雄白善ヨプ(ペク・ソンヨプ)将軍に対しては「死刑に値する」とまで言い放った。2日後、与党「共に民主党」の李洛淵(イ・ナギョン)代表候補は「光復会長としてその程度の問題意識は話せる」とし「それを落ち着いて丁寧に見ていくこともせず、大げさに騒ぐのはまたどういうことなのか、そう考える」と口を挟んだ。

金元雄氏の発言は大韓民国の成功と歴史を否定するものだ。李承晩元大統領が独裁と長期執権の過ちがあったからといって、彼の独立運動と自由民主主義の守護、韓米同盟締結などの業績を否定してはいけない。「愛国歌」の作曲家、安益泰が1942年に満州国10周年の慶祝音楽を作曲・指揮するなど親日行跡があったのは事実だが、彼が独立を願っていたのも事実だ。安益泰の親日行跡を問題視して「愛国歌」を変えるべきだという主張は受け入れがたい。金元雄氏が破墓対象だと主張した朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領がいなかったなら、韓国が今のような豊かな暮らしを享受する国にはなれなかっただろう。

 
親日のものさしで一人の人物を裁くのは偏狭だ。歴史的人物が皆正しく勇気をもって生きていたならよいが、人間である以上、この世で生きている中で汚点だって残るものだ。このような汚点のために、一人の人物の一生をおとしめることは歴史を小さくさせるだけだ。功は功として、過は過として評価する包容的姿勢が必要だ。

格と水準を意味する「品」は、口(くち)が3つ集まってできた漢字だ。言葉が積み重なれば一人の品性になるということだ。話を聞けば人格が分かる。共感と配慮を話す人がいる一方で、分裂と憎しみを呼ぶ話をする人がいる。小さな過ちがあるからと言って、その人をひっくるめて乱暴な言葉で攻撃するのは人格の浅はかさを表わすだけだ。

韓国社会の指導層の中には極端なことを言う人が少なくない。李海チャン(イ・ヘチャン)共に民主党代表はソウルを「浅はかな都市」、釜山(プサン)を「みすぼらしい」と話した。この発言はソウルと釜山に住む人々を傷つけた。蘇秉勲(ソ・ビョンフン)共に民主党議員の「チョンセ(保証金による賃貸)のウォルセ(主に家賃払いによる賃貸)転換は正常」という発言は、チョンセで暮らす人々を深く悲しませた。チョンセがウォルセよりも住居安定性が高く、借家人の負担が少ないのは事実なのに、これを否定した。李仁栄(イ・インヨン)統一部長官の「爆弾が落ちる戦争の中心でも、平和を叫ぶ人だけがもっと正しく正当な場合もある」という発言は、韓半島(朝鮮半島)の現実とはかけ離れた言葉だ。統一部長官が南北協力の雰囲気を盛り上げようとして話したことかもしれないが、北核が韓国の生存を脅かしている現実を認識しているなら出てくるはずのない言葉だ。

【コラム】品格ある言葉の政治=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【コラム】品格ある言葉の政治=韓国(1)

    2020.08.20 11:02
    뉴스 메뉴 보기
    【コラム】品格ある言葉の政治
    TOP